●四季桜の銘柄情報
四季桜の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 四季桜 |
●四季桜の写真投稿
四季桜の口コミ
日本酒口コミNo.6334
スッと通る、とちおとめの如き苺の仄かな香り、
澄み渡る青空の様な透明感の中に感じる桃の甘味、
余韻のキレは良く、そこに心地良い爽快感がある。
美味しいです。
澄み渡る青空の様な透明感の中に感じる桃の甘味、
余韻のキレは良く、そこに心地良い爽快感がある。
美味しいです。
ひなちゃん (2017年03月01日 21時48分23秒)
日本酒口コミNo.6329
含むとミネラル感を感じて爽やかスッキリ、
そこからジワリと甘旨味がライトに醸し出てきます。
余韻はちょっと苦的なエグ味が出て来てヒケます。
単体で飲むと苦みが気になりますが、
アテと共に飲むとマッチします。
シチューと一緒に飲ってみましたが、なかなか合います。
そこからジワリと甘旨味がライトに醸し出てきます。
余韻はちょっと苦的なエグ味が出て来てヒケます。
単体で飲むと苦みが気になりますが、
アテと共に飲むとマッチします。
シチューと一緒に飲ってみましたが、なかなか合います。
ひなちゃん (2017年02月21日 21時07分10秒)
日本酒口コミNo.5816
翡翠 (2016年01月05日 20時08分15秒)
日本酒口コミNo.4869

心もウキウキとしてくる。
花宝と無濾過大吟醸生酒を購入していると
社長が出てこられたので、ご挨拶を申し上げ
世間話をした後、蔵元をあとにした。
さて 本題、香りは芳醇 味覚も良い。
詰め立のフレッシュからか、やや辛口に感じる。
蒲鉾・かき揚げの天麩羅との相性もまずまず。
最後に蕎麦で〆 Good。
しもつけびと (2014年01月11日 21時51分30秒)
日本酒口コミNo.729
5年程前、勤め先の近くにあった居酒屋の「晩酌セット(生ビール+四季桜1合+つまみ3品)」の酒でした。米の旨みと程好いコクで純米酒好きの方向き。これをやってから田酒、神亀とすすむのが定番のコースでした。1年程通いましたが突然店仕舞いでがっかり。
all that jazz (2005年03月18日 23時39分06秒)
●四季桜の投票
四季桜が好きな人が 7人 います
四季桜が好きな人が好きな銘柄
郷乃誉(4) 黒牛(4) 獺祭(3) 菊姫(3) 上喜元(3) 田酒(3) 風の森(3) 越乃景虎(2) 甲子(2) 竹葉(2) 梅錦(2) 小鼓(2) 玉乃光(2) 栄光冨士(2) 七笑(2) 梵(2) まんさくの花(2) 仙禽(2) 雪の茅舎(2) 醸し人九平次(2) 鳳凰美田(2) 陸奥八仙(2) 黒龍(2) 浦霞(2) 初孫(2) 酔鯨(2) 帰山(2) 千代(2) 東洋美人(2) 真野鶴(2) 呉春(2) 飛露喜(2) 御前酒(2) 高砂(静岡県)(2) 謙信(2) 佐久乃花(2) 銀嶺立山(2) 磯自慢(2) くどき上手(2) 幻の瀧(2) 上善如水(2) 秩父錦(2) 白神伝説(1) 英君(1) 千代田蔵(1) 白鷺の城(1) 鳳鳴(1) 花雪(1) 楯野川(1) 三日踊(1) 一滴千山(1) 谷泉(1) 宝剣(1) 華鳩(1) 船中八策(1) 名倉山(1) 仁勇(1) 越乃雪椿(1) 水芭蕉(1) 四海王(1) 六歌仙(1) 文佳人(1) 半蔵(1) 秩父小次郎(1) 不動(1) あさ開(1) 大雪乃蔵(1) 田从(1) 福千歳(1) 禱と稔(1) 富士山(1) 日本盛(1) 玉川(京都府)(1) 磐城壽(1) 福正宗(1) 湊屋藤助(1) 鶴と福(1) 瀧鯉(1) 白川郷(1) 越乃桂(1) 一ノ蔵(1) 山桜桃(1) 金鶴(1) 北の誉(1) 武甲正宗(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 男山(北海道)(1) 浪乃音(1) 信州亀齢(1) 空蔵(1) 國産一(1) 常山(1) 北翔(1) 菊正宗(1) 越乃梅里(1) 高砂(石川県)(1) 閃(1) 北秋田(1) 出羽桜(1) 國盛(1)
「四季桜 宇都宮酒造」で商品検索した結果
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
「四季桜 宇都宮酒造」を楽天で探す

「四季桜 宇都宮酒造」をAmazonで探す
四季桜の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
宇都宮酒造 |
銘柄一覧 | 宇都宮酒造の銘柄一覧四季桜 |
酒蔵紹介 | 1871年(明治4年)創業 |