●伝心の銘柄情報
伝心の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 伝心 |
●伝心の写真投稿
伝心の口コミ
日本酒口コミNo.7054

貯蔵時のみ1回だけ火入をした生詰原酒。とろっとした舌触り、じわっと口の中に染みわたる旨みと酸味。酔い心地も優しく秋の夜長にピッタリなお酒です。
レッドジャケット (2019年09月23日 16時27分20秒)
日本酒口コミNo.6389
甘さと酸味が主張しすぎない。一瞬辛口かと思わせるような苦味が舌の上を走り去っていきます。後味はスッと消えていきます。
スイスイいけてしまうので、飲みすぎご用心かも。。
スイスイいけてしまうので、飲みすぎご用心かも。。
ちりー (2017年04月21日 00時12分58秒)
日本酒口コミNo.5199
昔ながらの日本酒の匂い。アルコール臭強め。
冷で飲んでしまうと硬い感じがするが、温めると硬さがとれて味が広がる。酸味が強くてキレもしっかりあり甘みは少なめといったバランスで、間違いなく温めて飲む酒だと思うが、温めるとアルコール臭が少し強調されてなんともおしい感じ。
食中酒として魚介中心の和食なんかに合わせたい。
冷で飲んでしまうと硬い感じがするが、温めると硬さがとれて味が広がる。酸味が強くてキレもしっかりあり甘みは少なめといったバランスで、間違いなく温めて飲む酒だと思うが、温めるとアルコール臭が少し強調されてなんともおしい感じ。
食中酒として魚介中心の和食なんかに合わせたい。
koro (2014年09月22日 03時44分52秒)
日本酒口コミNo.4077
ラムネの様な香り。口に含むと、透明感のある甘味と酸味を一瞬感じます。嫌味の無い苦味が甘味と酸味を引き締めるため、口中で味はあまり広がりません。後口はシャープに切れていきます。
三日酔い (2011年12月07日 18時50分02秒)
日本酒口コミNo.2591
大吟醸ということもあり、まずは冷やしたもので味わってみました。香りは控えめながら、旨みがあって美味しい。しかし、特に美味いと思った飲み方は「燗」でした。料理にもよく合うし、スイスイ飲めました。
ちゃだ平 (2008年06月20日 17時47分27秒)
日本酒口コミNo.2545
65%精米の純米酒。
香りも口当たりも、クセが無く飲みやすい。
中口だが、飲み進めると、ほのかにフルーティな味わいも。
コスト的にもお得感があり、晩酌酒にはうってつけ。
一本義久保本店、なかなかいい仕事しています!
香りも口当たりも、クセが無く飲みやすい。
中口だが、飲み進めると、ほのかにフルーティな味わいも。
コスト的にもお得感があり、晩酌酒にはうってつけ。
一本義久保本店、なかなかいい仕事しています!
bogeyman (2008年06月08日 14時22分09秒)
日本酒口コミNo.543
初めて“伝心”を飲んだのは、忘れもしない平成7年11月2日でした。ほのかに琥珀色した、非常にフルーティーな味でした。それ以来“伝心”を飲んでおります。
現在、伝心には吟醸、純米吟醸等色々ありますが、どれも口当たり良く飲みやすいお酒です。個人的には大変好きなお酒です。
現在、伝心には吟醸、純米吟醸等色々ありますが、どれも口当たり良く飲みやすいお酒です。個人的には大変好きなお酒です。
少しだけ (2004年11月13日 17時40分42秒)
●伝心の投票
伝心が好きな人が 7人 います
伝心が好きな人が好きな銘柄
一本義(5) 梵(4) 黒龍(4) 北の庄(3) 浦霞(3) あさ開(3) 鶴齢(3) 常山(3) 田酒(3) 醸し人九平次(3) 白岳仙(3) 栄光冨士(3) 酔鯨(3) 早瀬浦(3) 桃川(3) 永平寺白龍(3) 加賀鳶(3) 福千歳(3) 久保田(3) 八海山(3) 越前岬(2) くどき上手(2) 関西(2) 酒峰加越(2) 水尾(2) 土佐鶴(2) 作(2) 五橋(2) 大雪乃蔵(2) 風の森(2) 雨後の月(2) 鳥海山(2) 洗心(2) 天狗舞(2) れいざん(2) 三笑楽(2) 手取川(2) 大山(2) 両関(2) 天領盃(2) 嘉泉(2) 龍力(2) 剣菱(2) 五人娘(2) 七賢(2) 月桂冠(2) 山頭火(2) 越乃寒梅(2) 国稀(2) 雪の茅舎(2) 男山(北海道)(2) 正雪(2) 十四代(2) 佐久乃花(2) 吉乃川(2) 朝日山(2) 麒麟山(2) 会津宮泉(2) 御慶事(2) 加茂錦(2) 出雲富士(2) 春鹿(2) 石鎚(2) 初孫(2) 刈穂(2) 南部美人(2) 楯野川(2) 銀嶺月山(2) 北国街道(2) 越乃雪椿(2) おれの酒(2) 雁木(2) 常きげん(2) 真稜(2) 天宝一(2) 門外不出(2) 飛露喜(2) 澤乃井(2) 美丈夫(2) 北雪(2) 七本鎗(2) 一白水成(2) 秀よし(2) 八咫烏(2) 名倉山(2) 香住鶴(2) 成政(2) 花垣(2) 茜さす(2) 東一(2) 能登末廣(2) 福小町(2) 梅一輪(2) 日光誉(2) 東洋美人(2) 加賀の井(2) 甲子(2) 土佐しらぎく(2) 出羽桜(2) 菊正宗(2)
「伝心 一本義久保本店」で商品検索した結果
【通常商品】【POP付】伝心 稲 純米 1.8L 1800ml 福井 越後 地酒 純米 純米酒 日本酒 辛口 でんしん 芳醇 カニ 魚介 肉 飲食店 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese Sake jyunmai 米 麹 米麹 料理に合う 限定 流通 一本義
¥ 2,750
名入れラベルのギフトワイン
1.8L 一升瓶 生酛 蔵 山廃 精米歩合 ギフト プレゼント 日本酒度 酸味 うまみ 旨味 酸度 おいしい 美味い 料理 品評 酒 一本義 久保本店 敬老の日 父の日 男性 お祝い
\本日購入&レビューでもれなくクーポンGET!/【通常商品】【POP付】伝心 雪 純米吟醸 1.8L 1800ml 福井 越後 地酒 純米 純米酒 日本酒 やや辛口 でんしん 芳醇 カニ 魚介 肉 飲食店 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese Sake 米 麹 米麹 料理に合う 限定 流通 一本義
¥ 3,630
名入れラベルのギフトワイン
1.8L 一升瓶 snow 精米歩合 ギフト プレゼント 日本酒度 酸味 うまみ 旨味 酸度 おいしい 美味い 料理 品評 酒 一本義 久保本店 敬老の日 父の日 男性 お祝い
一本義久保本店 伝心 夏 袋吊り生酒 純米大吟醸 720ml 要冷蔵 クール便 福井 ipponngi
¥ 2,450
HOSHIGULF 楽天市場店
メーカー:一本義久保本店, 発売日:2025年05月17日
\本日購入&レビューでもれなくクーポンGET!/【通常商品】【POP付】伝心 純米大吟醸 凜 1.8L 1800ml 福井 越後 地酒 日本酒 やや辛口 でんしん りん 芳醇 カニ 魚介 肉 飲食店 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese Sake jyunmai 米 麹 米麹 料理に合う 限定 流通 一本義
¥ 5,940
名入れラベルのギフトワイン
1.8L 一升瓶 air of the brewery 精米歩合 ギフト プレゼント 日本酒度 酸味 うまみ 旨味 酸度 おいしい 美味い 料理 品評 酒 一本義 久保本店 敬老の日 父の日 男性 お祝い
\本日購入&レビューでもれなくクーポンGET!/【通常商品】【POP付】伝心 (稲・雪・土) 純米 純米吟醸 本醸造 (3種 × 2本) 6本 セット 福井県 越後 地酒 飲み比べ 辛口 中口 一升瓶 1800ml 一本義 久保本店 日本酒 芳醇 カニ 魚介 肉 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese
¥ 17,512
名入れラベルのギフトワイン
1.8L 一升瓶 精米歩合 ギフト プレゼント 日本酒度 酸味 うまみ 旨味 酸度 おいしい 美味い 料理 品評 料理に合う 敬老 父の日 お祝い 飲食店 業務用 送料無料 ケース でんしん 限定
【送料込み】 一本義久保本店 「伝心 [雪] snow 純米吟醸」ギフトボックス入り 720ml 日本酒 伝心 一本義 福井 お好きな本数を 選べる 1本~ 送料無料 飲み比べ まとめ買い プレゼント ギフト お酒 オススメ セット
¥ 2,730
るな・てーぶる和飲蔵
クリアで透明感にあふれた味わい
\本日購入&レビューでもれなくクーポンGET!/【通常商品】【POP付】伝心 土 本醸造 1.8L 1800ml 福井 越後 地酒 日本酒 やや辛口 でんしん 芳醇 カニ 魚介 肉 飲食店 割烹 日本料理 和食 海外 Japanese Sake jyunmai 米 麹 米麹 料理に合う 限定 流通 一本義
¥ 2,376
名入れラベルのギフトワイン
1.8L 一升瓶 earth 蔵 精米歩合 ギフト プレゼント 日本酒度 酸味 うまみ 旨味 酸度 おいしい 美味い 酒 一本義 久保本店 本醸造酒 柱焼酎仕込み 敬老の日 父の日 男性 お祝い 中元 歳暮
【送料込み】一本義久保本店 「伝心 [稲] rice field 純米酒」 1800ml 日本酒 伝心 一本義 福井 開運 お好きな本数を 選べる 1本~ 送料無料 飲み比べ まとめ買い プレゼント ギフト お酒 オススメ セット
¥ 3,720
るな・てーぶる和飲蔵
奥越前でのみ育てられる希少酒米「越の雫」を全量使用
【送料込み価格】一本義久保本店 「伝心 [凛]air of the brewery 純米大吟醸」ギフトボックス入り 720ml 日本酒 伝心 一本義 福井
¥ 4,070
るな・てーぶる和飲蔵
通年伝心シリーズの最上級酒

「伝心 一本義久保本店」をAmazonで探す
伝心の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
一本義久保本店 |
銘柄一覧 | 一本義久保本店の銘柄一覧一本義伝心 |
酒蔵紹介 | 1902年(明治35年)創業 |