トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 長崎の日本酒ランキング

長崎の日本酒ランキング

長崎の日本酒ランキング(スコア)

長崎県
1 位

六十餘洲ろくじゅうよしゅう

良い評価 290    悪い評価 110
今里酒造
長崎県 東彼杵郡
口コミ PICK UP
少し甘口でとっても旨い酒です。商品構成にはないみたいですかど。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
2 位

福鶴ふくつる

良い評価 77    悪い評価 28
福田酒造
長崎県 平戸市
口コミ PICK UP
最近、長崎美人を飲みました。地元長崎にこんなに美味い酒があったとは!!!感激しました。
また、飲みたいと思います。見かけたらぜひ、買ってください。お勧めです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
3 位

横山五十よこやまごじゅう

良い評価 81    悪い評価 22
重家酒造
長崎県 壱岐市
口コミ PICK UP
横山五十 純米大吟醸 直汲み生 山田50 27BY
洋梨様のキレイな香り。立ち香、含み香ともにやや強い。
エッジくっきり滑らかな口当たり。
香味一体。甘み強いが、酸が絶妙バランス、ジューシーな味わい。
ミディアムボディで退けはゆるり、しかしキレはなかなか。

流行が濃厚甘系からあっさり甘酸っぱ系にシフトしているけど、これは甘いお酒です。甘いだけじゃなくバランスがよく、とても美味い。
開栓して暫くすると若干ダレ気味なのは、新しいうちのフレッシュ&ジューシー全開とのトレードオフでしょうか。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
4 位

福田ふくだ

良い評価 24    悪い評価 10
福田酒造
長崎県 平戸市
口コミ PICK UP
多分初めて飲む長崎の酒。精米歩合60%、アルコール15%の無濾過生原酒。穏やかなフルーツ系の香り。アルコールが低いせいか生原酒でもあまり濃くは感じない。一瞬甘く感じるがあと味はうまみが強い。酸味が少なくまろやか。開封から1週間も経つと渋みが出てくる。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
5 位

梅ヶ枝うめがえ

良い評価 18    悪い評価 5
梅ヶ枝酒造
長崎県 佐世保市
口コミ PICK UP
ふるさと納税で届いた4点のうちの1つ。精米歩合や米の種類の記載が一切ない。原材料名には糖類がある。味は甘いだけでうまみや香りはナシ。純米吟醸が一番良かったかな。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
6 位

ふるさと讃歌ふるさとさんか

良い評価 30    悪い評価 23
潜龍酒造
長崎県 北松浦郡
口コミ PICK UP
地元の酒も把握しなきゃと買ってみました
大吟醸 4合 2500円くらい
一口飲んでおもわず松田優作化してしまいました
子供のころ苦手だったころの日本酒の匂い
苦いというかえぐいというか
(ちなみに地酒専門店で購入、ばっちり冷蔵してます)
原料を見るとアルコール添加と書いてありました
辛さ的には日本酒度+3くらいでちょうどいいのですが
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
7 位

BLACK JACKブラックジャック

良い評価 0    悪い評価 0
森酒造場
長崎県 平戸市
口コミ PICK UP
こちらは森酒造場が醸した生酛スペック。刀剣のような研ぎ澄まされたクリア感を持ちながら、生酛らしく乳酸的酸味と爽やかさ、コクがある。こちらもアテと合わせてなんぼですね。日本刀と斧、どちらも切れ味がある。ふむふむ。後日追記。寒くなったので温めてみた。旨酸際立つ。上燗ぐらいが好みかな。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長崎県
8 位

飛鸞ひらん

良い評価 0    悪い評価 0
森酒造場
長崎県 平戸市
口コミ PICK UP
最近、色々なスペックに出会います。
こちらはあさひ米の精米77%。
含むと強めの存在感あるアタック、味わいのある広がり。飛鸞にしては強めの味わい。よく見ると度数15度。
無農薬米と無添加醸造を体現した酒と記載があります。
なるほど、これが目指す方向性なのですね。
楽しみです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された長崎県の日本酒ランキングです。