トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 佐賀の日本酒ランキング

佐賀の日本酒ランキング

佐賀の日本酒ランキング(スコア)

佐賀県
1 位

鍋島なべしま

良い評価 1103    悪い評価 537
富久千代酒造
佐賀県 鹿島市
口コミ PICK UP
今風のお酒で九平次や新政と同系統か。
華やかでピリッとした酸味があり、とってもフルーティー。
いい酒だとは思うけど自分好みではなかった。残念。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
2 位

東一あづまいち

良い評価 1713    悪い評価 288
五町田酒造
佐賀県 嬉野市
口コミ PICK UP
東一の生は初めてだ。
純米なので旨みがきいててよい。うまい。
ちょっと甘いな。新潟のお酒ほどじゃないけど。
丁寧につくられていて良いお酒でした。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
3 位

七田しちだ

良い評価 258    悪い評価 92
天山酒造
佐賀県 小城市
口コミ PICK UP
天山酒造さんのご子息(だったかな?)が醸す「七田」。たしか2001年にデビューし、しっかりとした味わい奥行きのある香りに惚れ、色々な酒を呑み「七田」に戻るといったのんべい生活。ただ今年の出荷分のサンプル品(生々七田の心純米と純米吟醸)を試飲したところちょっとおとなしいじゃない?といった印象。生詰めに期待!
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
4 位

天吹あまぶき

良い評価 417    悪い評価 229
天吹酒造
佐賀県 三養基郡
口コミ PICK UP
脱藩黒蝶統の会の純米大吟醸スペック。
含むと粘質感のあるボリュウムある旨味、
味わいを感じつつ広がります。
香りはイチゴ、リンゴかな。
余韻は少し強めのドライ感でヒケます。
強めの華やかさとドライ感が相まっており、
個人的には少し苦手系のバランス感。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
5 位

能古見のごみ

良い評価 371    悪い評価 96
馬場酒造場
佐賀県 鹿島市
口コミ PICK UP
上立ち香はほどよいベリー系の果実香。
味わいはやや重めで、バウムクーヘンのように
幾重にも重なった旨味が広がっていく。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
6 位

天山てんざん

良い評価 155    悪い評価 89
天山酒造
佐賀県 小城市
口コミ PICK UP
味も香りも大吟の中ではトップランク!
価格も手頃でお奨めです。ただ滅多に販売されてないんで見つけたら即買いです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
7 位

光栄菊 こうえいぎく

良い評価 29    悪い評価 9
光栄菊酒造
佐賀県 小城市
口コミ PICK UP
SNOWの米違い。注ぐとシュワシュワと。
メロンのような甘味、ドライさを際立たせるガス感。
ブルーチーズやうな肝と合わせてもイケる。
四合瓶があっという間に空に(笑)
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
8 位

東鶴あづまつる

良い評価 99    悪い評価 32
東鶴酒造
佐賀県 多久市
口コミ PICK UP
開けてすぐはうまさと酸味の中にフレッシュ感を感じるが、1週間ほどするとうまみと酸味が強く出てくる。若干の渋味と程よい香りもあってバランスが良い。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
9 位

肥前蔵心ひぜんくらごころ

良い評価 116    悪い評価 33
矢野酒造
佐賀県 鹿島市
口コミ PICK UP
香りは強くないけど、バランスがいい。飲み飽きしないですよ。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
佐賀県
10 位

岩の蔵いわのくら

良い評価 57    悪い評価 20
天山酒造
佐賀県 小城市
口コミ PICK UP
純米吟醸・純米大吟醸はとてもおいしい。そして最後に純米を飲みました。
初心者の私は正確に評価できませんが、酸がきついというか、辛口すぎと言うか冷でも燗でも変わりませんでした。純米酒と言うのは素人から見て銘柄によって味の幅がありすぎですよね?
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された佐賀県の日本酒ランキングです。