トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 神奈川の日本酒ランキング

神奈川の日本酒ランキング

神奈川の日本酒ランキング(スコア)

神奈川県
1 位

いづみ橋いづみばし

良い評価 505    悪い評価 160
泉橋酒造
神奈川県 海老名市
口コミ PICK UP
山田錦100%、生もと。
精米歩合70、アルコール度13度、日本酒度+5、酸度1.7
すっきり飲める酒です。
癖がないので、食べながら、
あるいは酒だけで飲んでももよさそうです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
2 位

相模灘さがみなだ

良い評価 358    悪い評価 158
久保田酒造
神奈川県 相模原市緑区
口コミ PICK UP
相模灘 純米吟醸 槽場詰め 無濾過生原酒 山田錦50 26BY

仄かな果実香にヴァニラ様の甘い匂いが重なり、含み香ふわり。
輪郭はクッキリ、適度に淡くそして大きなボリュウム感、甘酸っぱさと旨みコクが一体になって盛り上がる。
喉に落ちていくと一転、すぅーっと軽く、キレよく終息する。

一年近く寝かした生酒、劣化は殆どなく香味に甘みが溶け込んで、春や初夏の勢いが迸っていた味わいとはまた違う表情があります。
26BYも、若いうちも熟れても素晴らしい、佳酒でした。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
3 位

残草蓬莱ざるそうほうらい

良い評価 358    悪い評価 33
大矢孝酒造
神奈川県 愛甲郡
口コミ PICK UP
2本買いました。無濾過生なので濁りがあり、微炭酸です。1本は甘口でフレッシュでしたがもう1本は結構酸味が強くいただけない。ビン内部で発酵が進んで味にばらつきができるということでしょうか?いや、両方糖度は9.6%だったので単純に酸化してたのか?
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
4 位

天青てんせい

良い評価 166    悪い評価 28
熊澤酒造
神奈川県 茅ヶ崎市
口コミ PICK UP
少し前に飲んだ花巴に似た柑橘系の香りがほのかにする。ごくわずかに炭酸の小さい泡が見える。フレッシュ感のあるうまみと少し苦みのあるあと味。悪くはないがイマイチ。ちょっと温めてぬる燗から熱燗程度にすると急に甘みと酸味が出て甘酸っぱい濃いめの味に激変!ぜひお試しあれ。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
5 位

丹沢山たんざわさん

良い評価 336    悪い評価 110
川西屋酒造店
神奈川県 足柄上郡
口コミ PICK UP
突然ですいませんが、私が蔵訪問して、大吟の旨さに惚れ込み、販売上の策として、この名にしました。その後、当時の2級無糖を「麗峰」1級無糖を「秀峰」として、同名で販売、なぜか販売3か月程して東京の有名酒屋から問い合わせがあったと蔵元子息から聞かされ、驚いたのを覚えています。現ラベルと違う、私共の考えた恥ずかしいラベルの酒が、そして、蔵元子息の酒に対する情熱が花開いたのです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
6 位

松みどりまつみどり

良い評価 300    悪い評価 15
中沢酒造
神奈川県 足柄上郡
口コミ PICK UP
先日、某ビール工場見学の帰りに酒蔵に立ち寄り、お口直しをしてきました。やっぱり日本酒がいい!!中でも「琴姫」は上品な香りでとてもバランスのとれた味です。是非お試しあれ!
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
7 位

りゅう

良い評価 225    悪い評価 49
川西屋酒造店
神奈川県 足柄上郡
口コミ PICK UP
川西屋さんの「あかね」と書きましたが、昨日飲みに行った時に瓶のラベルを確認したところ、川西屋さんとは違ったようです。ごめんなさい。伊勢原あたりの酒造メーカーだったみたいですが、しっかり読み取れませんでした。でも、美味しいお酒であることは間違いありません。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
8 位

曽我の誉そがのほまれ

良い評価 64    悪い評価 5
石井醸造
神奈川県 足柄上郡
口コミ PICK UP
小田原観光に行った際に通り掛ったスーパーにて購入したカップ酒。
口当たりは濃厚で、まず甘さが伝わって来た後に
醸造アルコールのすっきりした辛さが感じられました。

どんなお摘みにも合いそうな感じです。
此方の方に来た際には是非探して呑んでみて欲しい一品です。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
9 位

箱根山はこねやま

良い評価 26    悪い評価 8
井上酒造
神奈川県 足柄上郡
口コミ PICK UP
神奈川県内のドン・キホーテで購入。購入理由は友人が毎日の晩酌にしているとの事から。神奈川県でも、酒屋では、おいてある店は少ない。メーカーのHPでも、本醸造以上の酒を紹介しており、普通酒のPremiumは対象外。価格は四合瓶で800円位。早速 サイクリング後、自宅で試飲。お猪口にお酒をつぐと、なんと僅かに黄色。口に含むと、これ美味い。好みの味(常温)。普通酒でこの色とこの味、まさに異次元。二十代から日本酒が好きだった友人に感謝。いやぁ~、安くても美味しいお酒ってあるんですね。暫くはまりそうです
Amazon 楽天市場 Yahoo!
神奈川県
10 位

曙光しょこう

良い評価 5    悪い評価 0
熊澤酒造
神奈川県 茅ヶ崎市
口コミ PICK UP
吟醸香がかなり高いですが、肝心の米の味が
ぼやけています。
居酒屋でもっきりで出てきて、650円。
まずくはありませんが、リピートする価値は
ないと思います。

このお酒より安くて美味しい本醸造を呑んだ方が
いいと思います。
例えば、『菊水の辛口』など。

吟醸酒崇拝の方は、この曙光の吟醸を呑んでみてください。
吟醸だから美味しいとは限らないということがわかります。
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された神奈川県の日本酒ランキングです。