ログイン
・
新規登録
・
▼メニュー
トップページ
>
都道府県別日本酒ランキング
>
富山の日本酒ランキング
●
富山の日本酒ランキング
富山の日本酒ランキング(スコア)
富山県
1 位
満寿泉
ますいずみ
良い評価
984
悪い評価
217
桝田酒造店
富山県
富山市
口コミ PICK UP
軽めの甘いフルーティーな香り。すごくうまい!香りを含めて日本酒とは思えないワインのような感じの酒です。そのままでもいいし、チーズと合わせたり。アルコールが高いので脂っこいのでもいけそうです。会社の飲み会に持って行きましたが、下戸な後輩も「あの時の旨い酒は何ていう名前でしたか?」と聞いてきたほどです。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(21)
投票
満寿泉の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
2 位
勝駒
かちこま
良い評価
1831
悪い評価
204
清都酒造場
富山県
高岡市
口コミ PICK UP
清酒 特別本醸造 アルコール分16度 精米歩合55%
富山県高岡市にて購入したが、店頭になく・・問い合わせをしたら倉庫から出してくれました。店主からは転売目的で大量購入されるのを防ぐ為に店頭に出して無いとの事。
特徴は本醸造酒らしい香りがあり、飲んだ後の余韻のキレは短い。味の濃淡はすっきりでアルコール添加によくある感じてす。
今回は、冷酒として飲んだが、常温、温燗の方が良いのかなぁ、確かに食中酒なら飽きないタイプですね。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(8)
投票
勝駒の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
3 位
銀嶺立山
ぎんれいたてやま
良い評価
887
悪い評価
142
立山酒造
富山県
砺波市
口コミ PICK UP
冷で飲むと、ほんのり甘い味がする。このお酒は、つまみ無しで飲むと、美味しいとは余り思わなかった。 燗にしても同様。
が、しかし、居酒屋で、焼き鳥(タレ)をつまみに、燗で飲むと美味しく感じるんですよね。
お酒が、食べ物の味を引き立てるのではなく、食べ物によって、お酒の味が引き立つ感じ。 特に辛い食べ物と相性抜群。
味覚の無いおやじのたわ言でした。
追記:銀嶺立山 吟醸も同様な傾向かと・・・
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(13)
投票
銀嶺立山の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
4 位
銀盤
ぎんばん
良い評価
529
悪い評価
149
銀盤酒造
富山県
黒部市
口コミ PICK UP
特に悪いところもなく、バランスが取れていてかなりいい酒です!一升で約2600円でこの味なら、言うことなしでしょう(^^
あえて言うなら、香りがやや弱いかな?
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(13)
投票
銀盤の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
5 位
羽根屋
はねや
良い評価
578
悪い評価
27
富美菊酒造
富山県
富山市
口コミ PICK UP
気にはなっていたが飲む機会がなかった羽根屋。純米吟醸生酒では煌火があるが、こちらは少し濁りが入ったバージョン。
開封すると少しポンとガスが出るが、炭酸はほとんど感じない。とてもフルーティーな香りがする。甘うまく感じるが軽い味わいでスッキリしている。にごり成分を混ぜて飲むと渋みが少し出る。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(9)
投票
羽根屋の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
6 位
幻の瀧
まぼろしのたき
良い評価
718
悪い評価
221
皇国晴酒造
富山県
黒部市
口コミ PICK UP
今宵の家呑みは、生ベニズワイ蟹ということで、
始めは久保田の万寿を準備。しかし、茹で蟹なら万寿は合うのだが
濃厚な焼き蟹を洗い流すのは、今ひとつということで、
富山の『幻の瀧・純吟』をセレクト。
久保田の後だけに、風味は軽く・香りも控えめ、酸味はやや強。
濃厚な焼き蟹・蟹味噌にはピッタリ。
やっぱり、地の物には・地の酒が一番。
今宵も美味しいお酒と肴に 乾杯~!!
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(7)
投票
幻の瀧の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
7 位
成政
なりまさ
良い評価
277
悪い評価
23
成政酒造
富山県
南砺市
口コミ PICK UP
活性のにごり酒です。にごり成分は少なめ。蓋からガス抜きするが、炭酸は吹き出すほど強くはない。
炭酸があると味がよく分からないので振って炭酸を抜いて飲んでみる。甘口に感じますが、35℃位に温めると結構な辛口に感じます。開封後10日くらいでも味の変化はあまりない。辛旨口と言うべきか?
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(3)
投票
成政の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
8 位
黒部峡
くろべきょう
良い評価
165
悪い評価
26
林酒造場
富山県
下新川郡
口コミ PICK UP
林酒造場の黒部峡というお酒はあっさりとして飲みやすく
飽きが来ませんね。
和食と共にある、というお酒で料理を圧倒しません。
これが本来の日本酒という感じです。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(5)
投票
黒部峡の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
9 位
三笑楽
さんしょうらく
良い評価
223
悪い評価
37
三笑楽酒造
富山県
南砺市
口コミ PICK UP
立ち香は控え目、タッチはやや粘質ある質感。
米の旨味とややストロベリー的な香味が仄かに。
ゆるゆると飲める味のある優しい味わい。
余韻はキレ良くというよりドライさを伴って
味わいの余韻が長く続きながらヒケていく。
イカや白身系の刺身と合いそうな、上品で優しい旨味。
美味しいアテと一緒にグビグビ飲める。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(2)
投票
三笑楽の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
富山県
10 位
若駒
わかこま
良い評価
101
悪い評価
7
若駒酒造場
富山県
南砺市
口コミ PICK UP
去年純米の原酒を飲んだので今年は本醸造原酒で。味は薄目になるかと思いきや、かなり濃厚で甘口の品です。糖度は昨年の純米原酒より1%ほど高いので今年の出来が良いのか?
甘いだけではなく香りや味もしっかりあってお勧めです。が、入手困難ですぐに品切れになるようで来年まで待つしかないか…。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(3)
投票
若駒の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
都道府県別日本酒ランキング
北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
栃木
群馬
茨城
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
岐阜
愛知
三重
滋賀
京都
奈良
大阪
兵庫
和歌山
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
愛媛
徳島
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
※上記は独自の計算式で算出された富山県の日本酒ランキングです。
富山県の日本酒へ
富山県の蔵元へ
富山県の蔵元マップへ
全国日本酒ランキングへ
あなたのウェブサイトに「日本酒ランキング」を表示しませんか?
トップページ
▲ページの先頭へ
日本酒口コミ
日本酒ランキング(スコア)
日本酒ランキング(人数)
都道府県別ランキング
日本酒の投稿写真
日本酒の口コミ一覧
飲食店の口コミ一覧
日本酒に合う料理の投稿
お酒のひとくち投稿
日本酒ひろば
メンバー検索・一覧
今日も遊家にて…
日本酒データ
日本酒を探す
酒蔵を探す
日本酒が飲める店
日本酒が買える店
日本酒ワード解説
日本酒を買う
人気売れ筋の日本酒商品
リーデル大吟醸グラス
テーマ別掲示板
美味しかった日本酒
日本酒の美味い店
質問と答え
杜氏・蔵人のナマの声
酒屋さんと語ろう
隠れた銘酒・名酒
イベント情報交換
日本酒ニュース
海外での日本酒
日本酒の本・雑誌・マンガ
おすすめのおつまみ
酒器を語ろう
写真投稿掲示板
雑談
リンク集・その他
日本酒サイト(リンク集)
日本酒ノート(知識)
日本酒と猫(ねこ)
お問い合わせ・登録依頼
ご利用ガイド
English Page
English Home
ログイン・登録
メールアドレス
パスワード
メンバー新規登録
パスワード忘れた