●三井の寿の銘柄情報
三井の寿の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 三井の寿 |
●三井の寿の写真投稿
三井の寿の口コミ
日本酒口コミNo.8100

片方は日本酒らしいラベルですが、もう一方は赤バックに大きく「+14」
上にはお酒の名前「三井の寿」
そう、スラムダンクの天才スリーポイントシューター 三井寿を連想させるラベルです
実は、スラムダンクの作者が日本酒「三井の寿」のファンで、登場人物の名前に取り入れたとのこと
スラムダンク好きの方にはこんな小ネタも合わせて、ぜひ一度お試しを
書いてある通り、ザ!辛口!ですが、穏やかな香りとしっとりした旨みが楽しめます
一口目から最後までキリッといきたい方はぜひ
畠山央至@飲食コンサルティング (2024年09月27日 00時28分23秒)
日本酒口コミNo.7984

海の男 (2024年01月24日 20時07分34秒)
日本酒口コミNo.6655
春風に棚引く草原を連想させる優しい苺の香り、
その中に梅酒のような果実酒のようなやや力強いニュアンスもある。
ヒケもキレ良く、オイリーなアテも切ってくれると思う。
イタリアン、フレンチなどと合わせてみたい。
その中に梅酒のような果実酒のようなやや力強いニュアンスもある。
ヒケもキレ良く、オイリーなアテも切ってくれると思う。
イタリアン、フレンチなどと合わせてみたい。
ひなちゃん (2018年03月30日 20時43分51秒)
日本酒口コミNo.6461
レッドジャケット (2017年07月16日 18時01分29秒)
日本酒口コミNo.4774
ワイン製法の1つを使った一品。
華やかな香りや葡萄系の酸味を想像していましたが、
飲んでみるとタッチはスッキリ、透明感のあるクリアな酒質、
その中に濃醇な米の旨味が凝縮されており、濃醇フルボディ、
余韻は白ワイン感じさせるドライな印象でスッとヒケます。
生牡蠣と合わせてみましたが合いますね~。
生ハムやチーズなどワインに向く物は合いそうな気がします。
開栓初日よりは3日目ぐらいからが飲み頃。
更に数日するとイソアミル系の味わいが強くなります。
個人的には数日後の味わいが好み。
華やかな香りや葡萄系の酸味を想像していましたが、
飲んでみるとタッチはスッキリ、透明感のあるクリアな酒質、
その中に濃醇な米の旨味が凝縮されており、濃醇フルボディ、
余韻は白ワイン感じさせるドライな印象でスッとヒケます。
生牡蠣と合わせてみましたが合いますね~。
生ハムやチーズなどワインに向く物は合いそうな気がします。
開栓初日よりは3日目ぐらいからが飲み頃。
更に数日するとイソアミル系の味わいが強くなります。
個人的には数日後の味わいが好み。
ひなちゃん (2013年10月16日 21時41分54秒)
日本酒口コミNo.4763
タッチは静かな佇まいでスッと入って来る。
含むと柔らかいパイナップル様の甘味が優しく広がります。
表記はありませんが、日本酒度マイナスとのことで、
確かにそれらしい甘味が感じられます。
余韻は思ったよりキレが良く、
ドライな酸を残しながらスッとヒケていきます。
度数15度なので全体的にはスッキリとした印象。
軽やかながらも酒未来を上品に仕上げてます。
含むと柔らかいパイナップル様の甘味が優しく広がります。
表記はありませんが、日本酒度マイナスとのことで、
確かにそれらしい甘味が感じられます。
余韻は思ったよりキレが良く、
ドライな酸を残しながらスッとヒケていきます。
度数15度なので全体的にはスッキリとした印象。
軽やかながらも酒未来を上品に仕上げてます。
ひなちゃん (2013年10月03日 21時24分42秒)
日本酒口コミNo.4735
開栓初日は旨味のある落ち着いた味の広がり。
裏ラベルには香り高い純米吟醸と書いてありますが、
個人的にはさほど香り高いとは思わない。
余韻は酸が主張してドライにヒケていきます。
今まで飲んできた他のスペックの印象からすると
思ったより個性が感じられないような気がします。
チカーラ→コチネレ→ポルチーニの順で大人しくなってきているような?
夏吟とひやおろしの立ち位置からするとこれで良いのかな?
後日追記:
開栓2~3日ぐらいすると、香りが膨らみ、
ひやおろしらしい落ち着いた旨味が増してきました。
裏ラベルには香り高い純米吟醸と書いてありますが、
個人的にはさほど香り高いとは思わない。
余韻は酸が主張してドライにヒケていきます。
今まで飲んできた他のスペックの印象からすると
思ったより個性が感じられないような気がします。
チカーラ→コチネレ→ポルチーニの順で大人しくなってきているような?
夏吟とひやおろしの立ち位置からするとこれで良いのかな?
後日追記:
開栓2~3日ぐらいすると、香りが膨らみ、
ひやおろしらしい落ち着いた旨味が増してきました。
ひなちゃん (2013年08月31日 21時30分35秒)
日本酒口コミNo.4728
含むと仄かなマスカット香、柔らかく広がる甘味。
酸はキュッと感じてクドさを残さずスッとヒケます。
総じてミネラルウォーターの様にスッキリ、
その中で柔らかさとしなやかさを兼ね備えた味の広がりが印象的。
この前飲んだチカーラよりもスッキリしてるかな。
夏の日差しの中、日傘を差した清楚な女性のよう。
スペックは以下の通り。
原料米:吟のさと100%
アルコール:15度
精米:60%
酸はキュッと感じてクドさを残さずスッとヒケます。
総じてミネラルウォーターの様にスッキリ、
その中で柔らかさとしなやかさを兼ね備えた味の広がりが印象的。
この前飲んだチカーラよりもスッキリしてるかな。
夏の日差しの中、日傘を差した清楚な女性のよう。
スペックは以下の通り。
原料米:吟のさと100%
アルコール:15度
精米:60%
ひなちゃん (2013年08月12日 21時53分58秒)
日本酒口コミNo.4683
タッチはスッキリ、スイッと口の中にマスカット様の甘味が広がります。
度数は15度の為、軽快感のある甘味ですが、
酸味が結構強めで余韻をキュッと引き締めます。
穏やか且つ軽やかな吟香と甘味で始まりますが、
爽やかな酸味でヒケていくのでこの辺が他の夏物と異なって特徴的です。
カマンベールチーズなんかとサッと軽く合わせてみたいかな。
気温高き夏の日にこの1本をお試しあれ、
と言われているようなクォリティを感じました。
夏物系ではお勧めの一品かと思います。
度数は15度の為、軽快感のある甘味ですが、
酸味が結構強めで余韻をキュッと引き締めます。
穏やか且つ軽やかな吟香と甘味で始まりますが、
爽やかな酸味でヒケていくのでこの辺が他の夏物と異なって特徴的です。
カマンベールチーズなんかとサッと軽く合わせてみたいかな。
気温高き夏の日にこの1本をお試しあれ、
と言われているようなクォリティを感じました。
夏物系ではお勧めの一品かと思います。
ひなちゃん (2013年06月22日 22時09分02秒)
日本酒口コミNo.3987
八岐大蛇 (2011年07月17日 00時53分07秒)
日本酒口コミNo.1948
美田山廃純米にごり:
濁りとチリチリが有り、癖は無いが、
濁りが無い方が飲み易い。
栄田純米ひやおろし:
味は強くも弱くもなく中間。雑味無く飲み易い。
この価格ならお勧め。
濁りとチリチリが有り、癖は無いが、
濁りが無い方が飲み易い。
栄田純米ひやおろし:
味は強くも弱くもなく中間。雑味無く飲み易い。
この価格ならお勧め。
オクトーバ (2007年10月09日 17時07分57秒)
●三井の寿の投票
三井の寿が好きな人が 7人 います
三井の寿が好きな人が好きな銘柄
鳳凰美田(3) 雨後の月(3) 醸し人九平次(3) 楯野川(2) 南部美人(2) 酔心(2) 尾瀬の雪どけ(2) 田酒(2) 農口(2) 紀土 KID(2) 鍋島(2) 作(2) 三芳菊(2) 賀儀屋(2) 鷹勇(2) くどき上手(2) 磯自慢(2) 雪の茅舎(1) 李白(1) 太陽(1) 白隠正宗(1) 国稀(1) ソガ ペール エ フィス(1) 郷乃誉(1) 裏・雅山流(1) 越の白鳥(1) 龍の尾(1) 天神囃子(1) 豊明(1) 肥前蔵心(1) 山間(1) 梅乃宿(1) 正雪(1) 栄光冨士(1) 東鶴(1) 出羽桜(1) 倭小槌(1) 多賀治(1) 千福(1) 村祐(1) 麒麟山(1) 磐城壽(1) かたふね(1) 奥の松(1) 竹鶴(1) 赤石(1) 龍勢(1) 肥前浜宿(1) 夜明け前(1) 吾有事(1) 真澄(1) Takachiyo(1) 天明(1) 会津娘(1) 香住鶴(1) 巻機(1) 菊姫(1) 根知男山(1) 八重垣(1) 白露垂珠(1) 仙禽(1) 蓬莱(岐阜県)(1) 鮎正宗(1) 菊水(1) 能古見(1) 喜久泉(1) 鶴齢(1) たかちよ(1) 志太泉(1) あさ開(1) 黒牛(1) 七笑(1) 喜久酔(1) 福祝(1) 小鼓(1) 岩清水(1) 松の司(1) 花邑(1) 風の森(1) 東洋美人(1) 黒龍(1) 写楽(冩楽)(1) 香露(1) 東一(1) 信濃鶴(1) おんな泣かせ(1) 雁木(1) 高千代(1) 新政(1) あべ(1) 来福(1) 手取川(1) 大七(1) 都美人(1) 高砂(静岡県)(1) 砂潟(1) 越乃雪月花(1) 宮寒梅(1) 会津中将(1) 上喜元(1)
「三井の寿 みいの寿」で商品検索した結果
Error:too_many_requests: number of allowed requests has been exceeded for this API. please try again soon.
「三井の寿 みいの寿」を楽天で探す

「三井の寿 みいの寿」をAmazonで探す
三井の寿の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
みいの寿 |
銘柄一覧 | みいの寿の銘柄一覧栄田美田三井の寿 |
酒蔵紹介 | 1922年(大正11年)『井上』創業 2015年(平成27年)12月17日『株式会社みいの寿』に社名変更 |