●醴泉の口コミ
醴泉の口コミ(10件)
日本酒口コミNo.6886

海の男 (2019年02月03日 19時49分19秒)
日本酒口コミNo.4116
含むと純真無垢な甘味にレモンのような弱めの酸味。
甘味だけが広がってダレるのかと思いきや、
きちんとした酸味がこの甘味をきちんとさばいて切ってくれます。
この感覚が心地良くレベルの高さを感じます。
スペックは以下の通り。
日本酒度 :+2
アミノ酸度:1.4
酸度 :1.6
熊本9号酵母使用
甘味だけが広がってダレるのかと思いきや、
きちんとした酸味がこの甘味をきちんとさばいて切ってくれます。
この感覚が心地良くレベルの高さを感じます。
スペックは以下の通り。
日本酒度 :+2
アミノ酸度:1.4
酸度 :1.6
熊本9号酵母使用
ひなちゃん (2012年01月03日 23時17分10秒)
日本酒口コミNo.3763
フルーティな口当たりですが、飲んでいると軽い感じはなくむしろ重み(力強さ?)を感じる。
私的には、旨みがちょっと薄いかなと感じましたが、とっても美味しいお酒でした。
私的には、旨みがちょっと薄いかなと感じましたが、とっても美味しいお酒でした。
むぅ (2010年12月16日 10時57分59秒)
日本酒口コミNo.3389
初めて飲みました。生原酒なのに「未熟」さを感じさせません。さらりとしているのに、甘みを感じさせる旨さがあります。火入れしたものを過去に飲んだことがあります。それよりも好きです。
prawat (2010年02月11日 18時21分34秒)
日本酒口コミNo.3017
うん。しっかりした味がします。米のうまみ、甘み、適度な酸味、けっして派手な、華やかさはないですが。飽きのこない良いお酒です。値段も妥当です。
907L-EXTRA (2009年03月06日 21時39分48秒)
日本酒口コミNo.1364
滝から水を汲んできたら酒にかわっていたとかいう有名な伝説の地の銘酒です。
一言で表現するなら「サイダー」。屈託の無い甘い香りと爽やかさ。でも、その向こうには米の旨味がぎっしり。最後はほのかな苦味を伴ってスパッと切れます。
文句なしに銘酒といってよいでしょう。
一言で表現するなら「サイダー」。屈託の無い甘い香りと爽やかさ。でも、その向こうには米の旨味がぎっしり。最後はほのかな苦味を伴ってスパッと切れます。
文句なしに銘酒といってよいでしょう。
リッキーポエム (2006年09月21日 20時55分43秒)
日本酒口コミNo.959
おいちぃ~。飲んでまいりました。空けた瞬間のさっぱり感がサイダーみたい。でもしっかり香りもあるのよねぇ~。これ今一番のお気に。
しぃ (2005年09月26日 08時01分20秒)
日本酒口コミNo.471
美濃菊で有名な玉泉堂酒造ですが、特約店にしか卸さない
醴泉の純米酒を飲みました。酸味、お米の旨さのバランスがよく、食中酒向けでした。食に合う酒ですな
醴泉の純米酒を飲みました。酸味、お米の旨さのバランスがよく、食中酒向けでした。食に合う酒ですな
岐阜県人万歳 (2004年09月01日 11時44分52秒)