ログイン
・
新規登録
・
▼メニュー
トップページ
>
都道府県別日本酒ランキング
>
兵庫の日本酒ランキング
●
兵庫の日本酒ランキング
兵庫の日本酒ランキング(スコア)
兵庫県
1 位
剣菱
けんびし
良い評価
2170
悪い評価
665
剣菱酒造
兵庫県
神戸市東灘区
口コミ PICK UP
剣菱独特の濃い日本酒の味が好きです
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(22)
投票
剣菱の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
2 位
龍力
たつりき
良い評価
1430
悪い評価
569
本田商店
兵庫県
姫路市網干区
口コミ PICK UP
ラベルによると神力米とは過去に酒造好適米とされていたそうです。兵庫県らしい酒造りに向いていたのでしょうか。その米を使って精米歩合65%、アルコール度数18度の辛口を冷で飲みました。香は軽く、ちょっとエステル香かな。酸味がある程度で、龍力らしい旨味を重視。酸味が強くないのでバランスが良い旨口です。
この酒もキレが良い。旨味と酸味の濃さがちょうど良く、料理に合わせやすい。でも淡麗では無いので食中には濃すぎるて、好き嫌いがあると思います。大七よりは薄めですが。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(20)
投票
龍力の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
3 位
小鼓
こつづみ
良い評価
2025
悪い評価
385
西山酒造場
兵庫県
丹波市
口コミ PICK UP
僭越ながら、
日本酒好きを自負する私が、この世で一番愛する日本酒。
それが小鼓です。
穏やかで優しい香りは料理の味を邪魔することなく。
それでいて程よいうまみ、酸味は料理を盛り立てる。。。
華やかなようでたおやかで、
力強いようで優しい。
甘口なようで辛口なこの不思議な酒はいつも体に染み渡ります。
慣れてくるといつも別の酒に浮気をするのですが、
やっぱりこの酒に帰って来たくなる。
そしてやはり思う。「ああ、やっぱりうまい。」
そんな酒です。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(6)
投票
小鼓の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
4 位
富久錦
ふくにしき
良い評価
820
悪い評価
443
富久錦
兵庫県
加西市
口コミ PICK UP
純米吟醸です。精米歩合は50%です。60%以下にすれば吟醸酒として認められていますが、ここのお酒は60%でも吟醸酒として扱っていません。それだけ美味しいお酒です。播磨路は安定したうまさがあり季節ごとに『早春の』『生酒』『ひやおろし』と各種製品があります。普通の播磨路は少しぬる燗にしても美味しいですよ。お試しあれ。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(11)
投票
富久錦の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
5 位
白鶴
はくつる
良い評価
440
悪い評価
255
白鶴酒造
兵庫県
神戸市東灘区
口コミ PICK UP
テレビで宣伝している大企業酒に挑戦しました。 冷酒・冷やでは、淡麗というよりは、薄っぺらな味です。 ぬる燗にして、旨味と甘味が増します。 燗酒以外では旨くないでしょう。 でも熱燗はダメです。 近所のスーパーでは、1.8L、1400円くらいで買えます。 この値段なら、みんなでガバガバ飲む分にはいいでしょう。 悪酔いはしないと思います。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(16)
投票
白鶴の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
6 位
菊正宗
きくまさむね
良い評価
605
悪い評価
303
菊正宗酒造
兵庫県
神戸市東灘区
口コミ PICK UP
何でもよかったのだが菊正の純米が目に入ったので買ってみた。
冷やしてと書いてあったので冷やして飲んでみたら、ありゃ、
吟醸香が漂う。おやおやと思い飲んだが一瞬にして味がだれてきて
暖まるにつれて変な匂いがしてきた。最後は臭すぎ。
説明書きに「大吟醸ではありません」と記載しているが
そもそも精米は70。吟醸造りではない。香りに自信があってそのような記載なんでしょうけどね。
大吟醸=良い香りではないと思う。
私的に菊正は普通酒クラスが安心して飲める。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(7)
投票
菊正宗の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
7 位
奥播磨
おくはりま
良い評価
680
悪い評価
145
下村酒造店
兵庫県
姫路市
口コミ PICK UP
柔らかな甘味と奥行きある米の旨味。
スッキリとした味わいとキレのあるのど越しが楽しめる。
数値ほど鋭い辛さを感じないが、日本酒度プラス9の辛口酒。
鍋でも、刺身でも肴を選ばない食中酒。
また、肴によって温度を変えて楽しむ事が出来る。鍋には燗で。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(5)
投票
奥播磨の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
8 位
沢の鶴
さわのつる
良い評価
409
悪い評価
281
沢の鶴
兵庫県
神戸市灘区
口コミ PICK UP
全体的に甘口。後味がちょっと長引く感じ。
三本とも、香りは強めです。
どれも冷酒、冷やに向いていると思います。
辛口好きの私としては、ちょっと物足りなさを
感じました。
全体評価として、ノートには3段階の2をつけました。
とはいえ、全体的にCPには優れているかと。
これも大企業ゆえの流通力からくる、
経営学で言うところの規模の経済が
なせるわざでしょうか。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(8)
投票
沢の鶴の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
9 位
黒松白鹿
くろまつはくしか
良い評価
283
悪い評価
193
辰馬本家酒造
兵庫県
西宮市
口コミ PICK UP
数ある灘五郷の中で、私はこのお酒が一番好きです。
すっきりした透明感のある上品な味です。他の人は「パンチがない。物足りない」といいますが、これは好みの問題ですね。でも、食中には向かない酒だと思います。料理の味に負けてしまうからです。お酒だけ味わうように、ゆっくり呑んでくださいね。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(8)
投票
黒松白鹿の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
兵庫県
10 位
竹泉
ちくせん
良い評価
319
悪い評価
52
田治米
兵庫県
朝来市
口コミ PICK UP
香りはありません。生米を噛んだ様な風味。甘味は殆ど無く米の旨味がじわりと広がります。鈍く角が無い酸味が後口を穏やかにしています。
基本情報
お酒一覧
写真
口コミ(6)
投票
竹泉の商品を探す
Amazon
楽天市場
Yahoo!
都道府県別日本酒ランキング
北海道
青森
岩手
秋田
宮城
山形
福島
栃木
群馬
茨城
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
静岡
岐阜
愛知
三重
滋賀
京都
奈良
大阪
兵庫
和歌山
岡山
広島
鳥取
島根
山口
香川
愛媛
徳島
高知
福岡
佐賀
長崎
大分
熊本
宮崎
鹿児島
沖縄
※上記は独自の計算式で算出された兵庫県の日本酒ランキングです。
兵庫県の日本酒へ
兵庫県の蔵元へ
兵庫県の蔵元マップへ
全国日本酒ランキングへ
あなたのウェブサイトに「日本酒ランキング」を表示しませんか?
トップページ
▲ページの先頭へ
日本酒口コミ
日本酒ランキング(スコア)
日本酒ランキング(人数)
都道府県別ランキング
日本酒の投稿写真
日本酒の口コミ一覧
飲食店の口コミ一覧
日本酒に合う料理の投稿
お酒のひとくち投稿
日本酒ひろば
メンバー検索・一覧
今日も遊家にて…
日本酒データ
日本酒を探す
酒蔵を探す
日本酒が飲める店
日本酒が買える店
日本酒ワード解説
日本酒を買う
人気売れ筋の日本酒商品
リーデル大吟醸グラス
テーマ別掲示板
美味しかった日本酒
日本酒の美味い店
質問と答え
杜氏・蔵人のナマの声
酒屋さんと語ろう
隠れた銘酒・名酒
イベント情報交換
日本酒ニュース
海外での日本酒
日本酒の本・雑誌・マンガ
おすすめのおつまみ
酒器を語ろう
写真投稿掲示板
雑談
リンク集・その他
日本酒サイト(リンク集)
日本酒ノート(知識)
日本酒と猫(ねこ)
お問い合わせ・登録依頼
ご利用ガイド
English Page
English Home
ログイン・登録
メールアドレス
パスワード
メンバー新規登録
パスワード忘れた