●若駒(栃木県)の口コミ
若駒(栃木県)の口コミ(6件)
日本酒口コミNo.7461

米は五百万石で精米歩合80%.
海の男 (2021年06月30日 20時20分11秒)
日本酒口コミNo.7125

開栓後3週間ほど冷蔵庫に置いとくと酢エチが飛んでよく出会う香りとなる。そのせいか味も落ち着いて感じる。
海の男 (2019年12月25日 20時50分42秒)
日本酒口コミNo.6592

海の男 (2017年12月28日 20時23分10秒)
日本酒口コミNo.6068

糖度12%の甘口ですが酸味とのバランスがいい。香りも良くて何も言われなければ甘口の白ワインかと思うほどです。
海の男 (2016年06月24日 20時13分32秒)
日本酒口コミNo.5677
表記はありませんが、スペックは純米大吟醸ですね。
開栓初日は注ぐと薄ら黄色がかってます。
含むとガス感無くスッキリとしたパイナップルの南国的香味、
余韻はやや苦みがありますね。
スッキリとした印象で酸はあまり感じません。
結構吟香が強いので華やか香り系が好きな人にお勧めです。
ライトな感じでサッと優雅に飲みたい時には良いですね。
開栓初日は注ぐと薄ら黄色がかってます。
含むとガス感無くスッキリとしたパイナップルの南国的香味、
余韻はやや苦みがありますね。
スッキリとした印象で酸はあまり感じません。
結構吟香が強いので華やか香り系が好きな人にお勧めです。
ライトな感じでサッと優雅に飲みたい時には良いですね。
ひなちゃん (2015年09月29日 22時02分41秒)
日本酒口コミNo.5613
無加圧採りということで表記はありませんが、
うすにごりスペックみたいです。
開栓初日は含むとオリの甘味が主張して、ガス感プチプチ、
その中に薄らとイソアミル系のバナナの香り、
雄町らしいジューシーな甘味が漂います。
余韻はドライ且つボリューム感ある旨味を含んだ酸が主張してヒケます。
初めて飲む銘柄でしたが、うすにごりなんでちょっと個性が掴みにくい。
素直さや真面目さは感じ取れるが、
また機会があれば他のスペックも試したい。
うすにごりスペックみたいです。
開栓初日は含むとオリの甘味が主張して、ガス感プチプチ、
その中に薄らとイソアミル系のバナナの香り、
雄町らしいジューシーな甘味が漂います。
余韻はドライ且つボリューム感ある旨味を含んだ酸が主張してヒケます。
初めて飲む銘柄でしたが、うすにごりなんでちょっと個性が掴みにくい。
素直さや真面目さは感じ取れるが、
また機会があれば他のスペックも試したい。
ひなちゃん (2015年07月27日 22時08分06秒)