トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 長野の日本酒ランキング

長野の日本酒ランキング

長野の日本酒ランキング(スコア)

長野県
1 位

真澄ますみ

良い評価 1284    悪い評価 551
宮坂醸造
長野県 諏訪市
口コミ PICK UP
久しぶりに真澄を飲もうと思い、この純米吟醸のすずみさけを買いました。精米歩合55%、アルコール度数14度です。

ほのかな酸味とラベルにあるとおり、真澄の他のお酒よりは酸味があり、中口よりちょっと辛いぐらいの感じです。2,3日経つと酸味がきりっと立つように感じます。さっぱりと仕上げて夏向きの感じで、冷蔵庫で冷やして頂きました。引けには旨味。香りはほとんど感じられなくて、食事を邪魔しないです。

成城石井で1500円ぐらいで入手。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
2 位

十九じゅうく

良い評価 1299    悪い評価 419
尾澤酒造場
長野県 長野市
口コミ PICK UP
こちらは醸造用アルコール添加、そのためか冷で飲ると口当たりは大変スムース。ほのかな香りと程よい酸味が心地よい。一方、ぬる燗にすると、最初の一口はアルコール臭さが気になった。しかし時間の経過とともに、それも消えた。
4合瓶で945円という破格値の酒。晩酌にもってこい。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
3 位

夜明け前よあけまえ

良い評価 1036    悪い評価 250
小野酒造店
長野県 上伊那郡
口コミ PICK UP
お盆休み、小野酒造蔵元さんに御邪魔をした。
気さくな女将さんの説明を聞きながら試飲。
最終的に『辰の吟』と『夜明け前 大吟醸』を購入。
辰の吟は、火入れ瓶を購入。
しかし、口当たりの良さに燗を入れる前に、花冷えで完売。
もう一本購入しておけばと後悔。
口に含むと、パインの香りが広がります。
アルコール感は低く、飲み口は綺麗の一言。
少しおいて、微かな苦味が後からやってくる。
実に美味い酒です。
息子も大絶賛。安くて美味い、我が家の御用達に決定!!
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
4 位

明鏡止水めいきょうしすい

良い評価 676    悪い評価 181
大澤酒造
長野県 佐久市
口コミ PICK UP
落ち着いて呑める酒。
いわゆる麹の香りがする酒。
料理と共に呑むのであれば最高!
絶対に外れない。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
5 位

大信州だいしんしゅう

良い評価 723    悪い評価 126
大信州酒造
長野県 松本市
口コミ PICK UP
今度は、少し高い、洗練吟醸生を買った。吟醸の香りがすごくする。
他は甘口の濃い目の味。燗をしたが、氷を入れて飲んだ方がおいしい。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
6 位

大雪渓だいせっけい

良い評価 833    悪い評価 232
大雪渓酒造
長野県 北安曇郡
口コミ PICK UP
アルコールは添加されていますが糖類の添加はありません。冷やでよし燗ならなおよし、いい意味でごく普通味。
こんな寒い夜には、薪ストーブの上に置いた広口のヤカンの縁に、アルミのチロリを引っ掛けて熱ーいヤツを…なんて時にピッタリです。アテはスーパーの惣菜のイカリングや自家製のモツ煮(豆腐は必須)で。
日常に存在する普段着の酒です。一升瓶で2000円弱と価格的にも長野県の「地酒」を下支えするブランドで、個人的にはここら辺が自ら購入する日本酒の下限、逆にこのグレードから旨い酒を出すのが良い蔵元かな、と。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
7 位

渓流けいりゅう

良い評価 506    悪い評価 177
遠藤酒造場
長野県 須坂市
口コミ PICK UP
名称から想像できますが濁り酒です。醪を粗く漉しただけなので、どぶろくに限りなく近いお酒。生なので瓶内発酵が行われていますが、発生したガスが抜けていくように蓋が工夫されているので、いわゆる発泡性活性酒ではありません。生のにごりは管理が難しいため、なかなか見かけないと思います。甘口が好きな人はどうぞ。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
8 位

佐久乃花さくのはな

良い評価 782    悪い評価 226
佐久の花酒造
長野県 佐久市
口コミ PICK UP
日本酒度+8ということですが、あまり辛口には感じませんでした。
今回買ったのは四合瓶だったのですが、四合瓶では裏佐久乃花のひっくり返ったラベルではなく、ちょっと残念でした。しかし、その味はシュワシュワとした発砲感とほんのりとした甘みと穏やかな香りの後に、スッっとキレていき次から次へと杯を重ねてしまいます。
佐久乃花はいくつか飲んでいますが、どれもハズレがなく飲むたびに新しい発見をさせてくれる、そんなお酒です。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
9 位

翠露すいろ

良い評価 678    悪い評価 236
舞姫酒造
長野県 諏訪市
口コミ PICK UP
ブルーの半透明のボトルが目を引きます。見るからに美味しそう。
実際、口当たりが柔らかく、非常に飲みやすいお酒です。
日本酒度は+2ですが、口に、ほのかに上品な甘みが感じられます。
燗上がりする酒が多い雄町米でも、これは冷酒専用でしょう。
外見とおりのスッキリした上品な美味しさです。
 
ただし、コクは感じられません。使用している軟水のためでしょうか。
酸度1.0、アルコール15-16度。
このあたりが飲みやすさに繋がっているのでしょうが、
物足りなく感じる方もいるかも。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
長野県
10 位

信濃鶴しなのつる

良い評価 480    悪い評価 95
長生社
長野県 駒ケ根市
口コミ PICK UP
とにかく安くて美味い。
普通の純米酒でもかなり美味い。
ただ、クルマで片道30km走って
隣の県の酒屋さんまで買いに行っている。
それ位飲む価値のある酒だと思ってます。
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された長野県の日本酒ランキングです。