トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 福井の日本酒ランキング

福井の日本酒ランキング

福井の日本酒ランキング(スコア)

福井県
1 位

黒龍こくりゅう

良い評価 2587    悪い評価 1357
黒龍酒造
福井県 吉田郡
口コミ PICK UP
「香」と「味」のバランスが絶妙です。
米の旨みが十分に出ており、価格も手頃です。
冷もぬる燗もいけますが「常温」がベスト!
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
2 位

ぼん

良い評価 1245    悪い評価 267
加藤吉平商店
福井県 鯖江市
口コミ PICK UP
とても二千円でおつりのくるお酒とは思えません。
純米吟醸クラスのスペックのお酒ですから。
実際に飲んでみると、
飲みやすくてスッと切れていくお酒で
純米酒らしく米の旨味も十分に感じます。
ぬる燗にすると、また違った味わいで
旨かったです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
3 位

白岳仙はくがくせん

良い評価 906    悪い評価 369
安本酒造
福井県 福井市
口コミ PICK UP
まずは冷やしたままで。香りはあまり感じないが口に含んだ時に独特の香りが広がる。やや甘めでフルーティー。うまみが広がり悪くない。ぬる燗程度にすると酸味が結構強くなる。少し冷えてるくらいがいかにも淡麗辛口と言った感じで軽くて飲みやすい。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
4 位

早瀬浦はやせうら

良い評価 697    悪い評価 224
三宅彦右衛門酒造
福井県 三方郡
口コミ PICK UP
夏限定で出荷されるという
極辛 純米酒というのを頂きました。

極辛というくらいだから 
酒度は+10

その呑口は・・・
スッキリ&ハッキリという感じでした。
これであれば夏でも美味しく日本酒を楽しめ
そうです。

お料理と一緒にというよりコレだけを
味わうのもありかな?と思い 山芋を短冊を
感じりながら楽しみました。

すっきりしているので常温でもok。
女性には氷たくさんのロックもありのお酒だと思います。
(氷が溶けきる前に飲み干してほしいですが)
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
5 位

花垣はながき

良い評価 386    悪い評価 34
南部酒造場
福井県 大野市
口コミ PICK UP
精米歩合60%の純米酒。香りはうっすらと。純米としてはとても軽い味わい。あっさりとして飲みやすい。「有機」と言われても味オンチの私にはよく分かりません。でもうまいのは間違いない。冷やでもうまいが温度がやや高めのぬる燗程度でも良い。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
6 位

一本義いっぽんぎ

良い評価 209    悪い評価 34
一本義久保本店
福井県 勝山市
口コミ PICK UP
使用米 山田錦 精米歩合58% アルコール分16度
甜の字のごとくまさしく甘口のスッキリとした切れ味の生酒です。
冷でいただきましたが、口に含むとやさしい香りが広がり、トロトロっと水のように喉に流れていきます。夏向けの爽やかな純米酒です。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
7 位

伝心でんしん

良い評価 313    悪い評価 52
一本義久保本店
福井県 勝山市
口コミ PICK UP
昔ながらの日本酒の匂い。アルコール臭強め。
冷で飲んでしまうと硬い感じがするが、温めると硬さがとれて味が広がる。酸味が強くてキレもしっかりあり甘みは少なめといったバランスで、間違いなく温めて飲む酒だと思うが、温めるとアルコール臭が少し強調されてなんともおしい感じ。

食中酒として魚介中心の和食なんかに合わせたい。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
8 位

常山じょうざん

良い評価 222    悪い評価 36
常山酒造
福井県 福井市
口コミ PICK UP
美味しいんですよ、すっきりしっかりで。
お願い!都会の皆様、ネットでも何でも良いですからここの純米酒(何種類かあります)、一度ご賞味ください!
福井のお酒も新潟に負けず劣らず美味しいものばっかりですよ(^_^)v。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
9 位

福千歳ふくちとせ

良い評価 248    悪い評価 37
田嶋酒造
福井県 福井市
口コミ PICK UP
どっしりとした存在感があります。山廃のコク、カラメルのような風味は、味付けの濃い煮込み料理に良く合います。
しっかりと酒に色がついているので、無濾過の奥深さを感じます。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
福井県
10 位

永平寺白龍えいへいじはくりゅう

良い評価 160    悪い評価 3
吉田酒造
福井県 吉田郡
口コミ PICK UP
福井の白龍。ひとくち、とても甘い。同じ福井にある黒龍を想像していたら辛口だが、これは逆にとても甘口で糖度は12%。まったりとしたフルーティーな香り。渋みと少しの酸味が後を引く。住所を見ると黒龍と同じ永平寺町。同じ町にある黒龍と白龍で味の志向も真逆(と私はとらえた)なのが面白い。
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された福井県の日本酒ランキングです。