●信濃鶴の基本情報
信濃鶴の基本情報 | |
---|---|
銘柄名 | 信濃鶴 |
酒蔵名 | 酒造長生社[信濃鶴] |
住所 |
信濃鶴の口コミ(最近の投稿3つ抜粋)
日本酒口コミNo.7364
美味いことはわかりつつ晩酌用に、この蔵元さんの一番安いのを買ったつもりでしたが四合で本体価格千円以下の割に吟醸香が余計する。あれっと思いラベルよくよく見ると純米吟醸と書いて有る。相変わらず値段と味わいのバランスが良い意味でチグハグですが晩酌用には良すぎて困る。
こけこっこ (2021年01月19日 21時44分04秒)
日本酒口コミNo.6541
とにかく安くて美味い。
普通の純米酒でもかなり美味い。
ただ、クルマで片道30km走って
隣の県の酒屋さんまで買いに行っている。
それ位飲む価値のある酒だと思ってます。
普通の純米酒でもかなり美味い。
ただ、クルマで片道30km走って
隣の県の酒屋さんまで買いに行っている。
それ位飲む価値のある酒だと思ってます。
と~サン (2017年11月01日 15時48分43秒)
日本酒口コミNo.5889
年末に「普通酒」買ってビックリだったので今回は「生」を買ってみた。
結果的にはこれもビックリ。
「普通酒」も吟醸のイメージでしたが、これはもう
「吟醸酒」
です。故に私的には晩酌にはちょいとつらい。
これは品質が金額を上回りすぎる
本当に良く出来過ぎた酒と感じます。
もう少し落としてくれないかなぁ~晩酌には良すぎるぜ!
結果的にはこれもビックリ。
「普通酒」も吟醸のイメージでしたが、これはもう
「吟醸酒」
です。故に私的には晩酌にはちょいとつらい。
これは品質が金額を上回りすぎる
本当に良く出来過ぎた酒と感じます。
もう少し落としてくれないかなぁ~晩酌には良すぎるぜ!
こけこっこ (2016年02月16日 22時49分55秒)
信濃鶴の口コミ一覧へ
信濃鶴のお酒 | |
---|---|
現在のところ、登録されているお酒はありません。 |
信濃鶴の写真(ランダムに抜粋)
BlueSkyさん
(2020年08月16日 18時11分19秒)
へびさん
(2019年08月12日 17時09分02秒)
左党さん
(2013年04月13日 19時29分31秒)
●信濃鶴の投票
信濃鶴が好きな人が 5人 います
信濃鶴が好きな人が好きな銘柄
臥龍梅(3) 飛露喜(3) 鳳凰美田(3) 黒龍(2) 夜明け前(2) 醸し人九平次(2) 三芳菊(2) 遊穂(2) くどき上手(2) 田酒(2) 作(2) まんさくの花(2) 佐久乃花(2) 開運(2) 梅乃宿(2) 鷹勇(2) 仙禽(2) 村祐(2) 磯自慢(2) 雁木(2) 志太泉(2) 松の司(1) 亀泉(1) 花泉(1) 廣戸川(1) 大七(1) おんな泣かせ(1) 菊水(1) 十九(1) 山間(1) 会津中将(1) 香露(1) 北雪(1) 酔心(1) 花邑(1) 庭のうぐいす(1) 砂潟(1) 奈良萬(1) 栄光冨士(1) ロ万(1) 豊明(1) たかちよ(1) 三千盛(1) 雪の茅舎(1) Takachiyo(1) 楯野川(1) 吾有事(1) 郷乃誉(1) 鮎正宗(1) 喜久酔(1) 会津娘(1) 手取川(1) 小左衛門(1) 南部美人(1) あさ開(1) 姿(1) 奥飛騨(1) 美濃紅梅(1) 奥(1) 天明(1) 正雪(1) 賀儀屋(1) 相模灘(1) 信濃錦(1) 鉄砲隊(1) 鍋島(1) 香梅(1) 麒麟山(1) 磐城壽(1) 謙信(1) 杉勇(1) 貴(1) 紀土 KID(1) 香取(1) 蓬莱泉(1) 千代むすび(1) 根知男山(1) 大洋盛(1) 李白(1) 新政(1) 越の白鳥(1) 出羽桜(1) 巻機(1) 越乃雪月花(1) 屋守(1) 八海山(1) 黒牛(1) 七田(1) 喜久泉(1) 三井の寿(1) 高千代(1) 白隠正宗(1) 酔鯨(1) 寫楽(1) 来福(1) 多賀治(1) 高砂(静岡県)(1) 天神囃子(1) 真野鶴(1) 上喜元(1)