トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 石川の日本酒ランキング

石川の日本酒ランキング

石川の日本酒ランキング(スコア)

石川県
1 位

天狗舞てんぐまい

良い評価 1517    悪い評価 285
車多酒造
石川県 白山市
口コミ PICK UP
タッチは滑らかスムーズ、旨味がしっかり。
ヒケも酸が適度に、キレ良く。なかなか良い。
出張先のビジネスホテルで、スーパーで買ったこれと寿司を合わせましたがめっちゃ最高!
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
2 位

菊姫きくひめ

良い評価 1433    悪い評価 577
菊姫
石川県 白山市
口コミ PICK UP
超吟レベルのきめ細かい温度管理から醸し出された米の旨味が凝縮されている。冷が一番美味いがぬる燗も行ける。温度を上げるにしたがい酸味が強くなり、飲みにくくなるので冷がおすすめ。味噌仕立ての鍋と一緒に頂いたが、食が進み食べ過ぎてしまいました~。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
3 位

手取川てどりがわ

良い評価 901    悪い評価 167
吉田酒造店
石川県 白山市
口コミ PICK UP
冷やしたものをグラスに注いでも分かるほど良い香りがする。「洋ナシをかじったような香り」らしいのですが、洋ナシを手べることがないので分かりません。グラスにはわずかに炭酸の泡が付く。とても甘くてうまく、甘口の白ワインのよう。それでいてくどくなく、以外とあと味はさっぱり、切れがいい。少しぬるくなった方が濃厚さを感じる。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
4 位

常きげんじょうきげん

良い評価 731    悪い評価 146
鹿野酒造
石川県 加賀市
口コミ PICK UP
現在、能登・加賀の酒巡り中。常きげん/純米を頂く。
冷やでは普通に美味しく。けれどもやっぱり燗ですね、ややぬるめで。極めて美味です。
近所で手軽に手に入るのなら毎日でも飲みたい。
あー、(* ̄ー ̄)_凸”飲みたいよ!っと!!
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
5 位

加賀鳶かがとび

良い評価 613    悪い評価 148
福光屋
石川県 金沢市
口コミ PICK UP

香りは素直な麹の香り。
味わいは典型的な淡麗辛口で、呑み口はさっぱり。
食前・食中・食後・どのタイミングでも美味しいと思います。
冷やでもいけますが、冷酒にするとキレが増します。
すこしコクは薄いですが、それが呑みやすくて好印象です。
ただ、燗には向かないですね。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
6 位

宗玄そうげん

良い評価 817    悪い評価 145
宗玄酒造
石川県 珠洲市
口コミ PICK UP
宗玄は二度目です。
ほんのりバナナっぽい上立ち香。
上品で、甘美な甘み、口に含んでいる時は旨みよりも甘みが勝っている。酸は下の両端で感じるが強すぎない丁度良い。飲み込むと甘みはきれいに引けて旨みの残像と少しの苦みが残る。含み香はほとんどありません。
まろやかで澄んだ味わい。生酒ですがしっかりときれいにさっぱりとだれない甘めの味は心地よいです。夏だけどそれなりにしっかりとした日本酒を飲みたい、そんな期待に応えてくれるだろう純米生酒でした。おいしかったです。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
7 位

奥能登の白菊おくのとのしらぎく

良い評価 363    悪い評価 26
白藤酒造店
石川県 輪島市
口コミ PICK UP
かなりの甘口という話だったのですが、飲んでみるとあまり甘いとは思いません。開栓直後に飲んだ時のアルコールがツンとくる香りや刺激はなく、非常にまろやかで良くこなれた感じがします。淡麗甘口と言った感じでしょうか。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
8 位

遊穂ゆうほ

良い評価 316    悪い評価 108
御祖酒造
石川県 羽咋市
口コミ PICK UP
「ゆうほのゆうき」と書かれた純米の生酒です。フレッシュ感と味はあるが酸味が強すぎる。温めると少しまろやかに飲みやすくなる。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
9 位

獅子の里ししのさと

良い評価 348    悪い評価 68
松浦酒造
石川県 加賀市
口コミ PICK UP
サラリとした和三盆糖を思わせる上品な甘み。
米由来の奥ゆかしい香りとバランスのとれた味わい。
きれいな酒質を持つ食中酒。
新酒を火入れし、
タンクでひと夏熟成させた「秋あがり」。

Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
10 位

農口のぐち

良い評価 193    悪い評価 37
農口酒造
石川県 能美市
口コミ PICK UP
金沢市内の酒販店で購入。
純吟・純米・本醸造を松竹梅の絵柄で区別し、大きく黒い「農口」の文字。
この上なくシンプルで分かりやすいラベルデザインに自信を感じます。
キリッとした辛口ですがしっかりした旨味もあり、生の岩牡蠣のコッテリした味から生臭みだけをキレイさっぱり取り除いてくれます。農口さんの鹿野酒造在籍時の「益荒男」を思い起こしました。
以前に山廃の純吟をいただきましたが、個人的にはこちらの方が好きかも。山廃純吟よりも益荒男よりもリーズナブルなのも魅力ですね。
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された石川県の日本酒ランキングです。