トップページ > 都道府県別日本酒ランキング > 石川の日本酒ランキング

石川の日本酒ランキング

石川の日本酒ランキング(スコア)

石川県
1 位

天狗舞てんぐまい

良い評価 1517    悪い評価 285
車多酒造
石川県 白山市
口コミ PICK UP
居酒屋で菊姫と飲み比べたんですが、味がしゃんとしてるというか一本筋の通った感じでいいなと思いました。個人的にはもっと旨みがあるほうが好きだったんですが、これはこれでありだなと思いました。さすが有名なだけではないですね。他の種類ももう少し安ければもっとたのしめるのにと思いました。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
2 位

菊姫きくひめ

良い評価 1433    悪い評価 577
菊姫
石川県 白山市
口コミ PICK UP
 菊姫さんの普通酒はアル添もしてへんし、まして調味料も一切加えてなく、麹の香りもしっかりしてて、
お米も特AAA地区の山田錦つこてて、安いのにめっちゃ美味いです。普通酒とは思えない。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
3 位

手取川てどりがわ

良い評価 901    悪い評価 167
吉田酒造店
石川県 白山市
口コミ PICK UP
冷やしたものをグラスに注いでも分かるほど良い香りがする。「洋ナシをかじったような香り」らしいのですが、洋ナシを手べることがないので分かりません。グラスにはわずかに炭酸の泡が付く。とても甘くてうまく、甘口の白ワインのよう。それでいてくどくなく、以外とあと味はさっぱり、切れがいい。少しぬるくなった方が濃厚さを感じる。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
4 位

常きげんじょうきげん

良い評価 731    悪い評価 146
鹿野酒造
石川県 加賀市
口コミ PICK UP
上燗でいただきましたが、くどくなくすっきりと切れました。ただ先入観からか若干の味の分離感がありましたが、
うまくまとめた感はありました。
呑み手としては、山廃もとで難しい酒造りをしながら
アル添してしまうとは、今も解せませんが
これはこれで大変おいしいものでした。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
5 位

加賀鳶かがとび

良い評価 613    悪い評価 148
福光屋
石川県 金沢市
口コミ PICK UP

日本酒度+4の表記だけれども、全体的には、加賀纏の純米大吟醸を
甘くしたという印象。
決定的に違うのは、甘さは甘さでも山田錦の濃厚な甘さだということ。
冷酒で呑むのがベスト。冷やでベター。燗はNG。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
6 位

宗玄そうげん

良い評価 817    悪い評価 145
宗玄酒造
石川県 珠洲市
口コミ PICK UP
石川門 精米65 山田錦精米55
何方も第一印象は爽やかフルーティー、やはり55%精米の方が雑味が少なく飲みやすい。
それともお米の種類の違い?
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
7 位

奥能登の白菊おくのとのしらぎく

良い評価 363    悪い評価 26
白藤酒造店
石川県 輪島市
口コミ PICK UP
かなりの甘口という話だったのですが、飲んでみるとあまり甘いとは思いません。開栓直後に飲んだ時のアルコールがツンとくる香りや刺激はなく、非常にまろやかで良くこなれた感じがします。淡麗甘口と言った感じでしょうか。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
8 位

遊穂ゆうほ

良い評価 316    悪い評価 108
御祖酒造
石川県 羽咋市
口コミ PICK UP
蔵元が元OL。300石の少量生産。聞いたことはある銘柄、しかしうまいのか、これ?とおもいつつ、おすすめだったのではじめて飲んだ。
ややよい香り、のど越しよく旨味がある。あまく、すっぱい旨味が特徴でよい。うまい。後味はやや水っぽい。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
9 位

獅子の里ししのさと

良い評価 348    悪い評価 68
松浦酒造
石川県 加賀市
口コミ PICK UP
数年前に友人から土産で戴き気に入り、毎年年末の発売を楽しみにしてる一本。
桃、ラムネを思わせる淡い甘い香りととても滑らかで軽やかな口当たり、余韻短くすっきりとした味わい。昨年(一昨年)購入した際、抜栓2合程呑み、その数日後に呑んだ際に甘ダレを感じ今年は購入を迷ったが買って良かった。
Amazon 楽天市場 Yahoo!
石川県
10 位

農口のぐち

良い評価 193    悪い評価 37
農口酒造
石川県 能美市
口コミ PICK UP
金沢市内の酒販店で購入。
純吟・純米・本醸造を松竹梅の絵柄で区別し、大きく黒い「農口」の文字。
この上なくシンプルで分かりやすいラベルデザインに自信を感じます。
キリッとした辛口ですがしっかりした旨味もあり、生の岩牡蠣のコッテリした味から生臭みだけをキレイさっぱり取り除いてくれます。農口さんの鹿野酒造在籍時の「益荒男」を思い起こしました。
以前に山廃の純吟をいただきましたが、個人的にはこちらの方が好きかも。山廃純吟よりも益荒男よりもリーズナブルなのも魅力ですね。
Amazon 楽天市場 Yahoo!

都道府県別日本酒ランキング

北海道  青森  岩手  秋田  宮城  山形  福島
栃木  群馬  茨城  埼玉  千葉  東京  神奈川
山梨  新潟  長野  富山  石川  福井
静岡  岐阜  愛知  三重
滋賀  京都  奈良  大阪  兵庫  和歌山
岡山  広島  鳥取  島根  山口
香川  愛媛  徳島  高知
福岡  佐賀  長崎  大分  熊本  宮崎  鹿児島  沖縄

※上記は独自の計算式で算出された石川県の日本酒ランキングです。