●墨廼江の基本情報
墨廼江の基本情報 | |
---|---|
銘柄名 | 墨廼江 |
酒蔵名 | 墨廼江酒造[墨廼江] |
住所 |
墨廼江の口コミ(最近の投稿3つ抜粋)
日本酒口コミNo.6071
茶碗蒸し好き (2016年07月04日 13時37分00秒)
日本酒口コミNo.4160
興味があったが、手にしてなかったお酒。 いつものお店に行くと「発見」
で購入しました。
初日は味見と言う程度で・・今まで飲んだ物と違う味わい。これは明日また
味が変わると思い、翌日飲んだら期待通り。
飲みやすく、適度な吟醸香とコク。良い・これは良い。
で購入しました。
初日は味見と言う程度で・・今まで飲んだ物と違う味わい。これは明日また
味が変わると思い、翌日飲んだら期待通り。
飲みやすく、適度な吟醸香とコク。良い・これは良い。
Funky-パパ (2012年02月08日 22時55分33秒)
日本酒口コミNo.4008
機会があって石巻に行きましたが、
とある酒屋でこの銘柄を見つけたので即購入です。
含むとややラムネ香を感じつつ柔らかなミネラル感漂う優しく、
ホッとする甘味を感じます。
全体的にバランスが良くクイクイ飲んでしまいます。
同じ石巻の白謙の笹カマ(この笹カマも相当旨い!)をつまみに
3人で飲んで一升瓶1本あっという間に飲み干しました。
最高の一時でした!
とある酒屋でこの銘柄を見つけたので即購入です。
含むとややラムネ香を感じつつ柔らかなミネラル感漂う優しく、
ホッとする甘味を感じます。
全体的にバランスが良くクイクイ飲んでしまいます。
同じ石巻の白謙の笹カマ(この笹カマも相当旨い!)をつまみに
3人で飲んで一升瓶1本あっという間に飲み干しました。
最高の一時でした!
ひなちゃん (2011年08月16日 21時39分37秒)
墨廼江の口コミ一覧へ
墨廼江の写真(ランダムに抜粋)
むしゃさん
(2012年07月19日 10時16分39秒)
むしゃさん
(2010年12月14日 09時26分11秒)
すずねぇさん
(2014年08月05日 18時23分11秒)
墨廼江のお酒 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
墨廼江 大吟醸 しずく 斗瓶取り ヤマサ |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 大吟醸原酒 600-K |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 大吟醸 弁慶岬 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米大吟醸 谷風 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 大吟醸 吟星四十 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米吟醸酒 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 吟 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米吟醸 中汲み |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米吟醸 山田錦 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米吟醸 八反錦 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米吟醸 蔵の華 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 純米吟醸 しぼりたて 生 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 特別純米 中汲み ひやおろし |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 特別純米 中汲み 生酒 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 特別純米酒 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 特別本醸造 |
| ||||||||||||||||||||
墨廼江 本醸造 |
|
●墨廼江の投票
墨廼江が好きな人が 12人 います
墨廼江が好きな人が好きな銘柄
伯楽星(6) 醸し人九平次(6) 黒龍(5) 獺祭(5) 出羽桜(4) 上喜元(4) 正雪(3) くどき上手(3) 飛露喜(3) 鍋島(3) 東一(3) 磯自慢(3) 日高見(3) 田酒(3) 綿屋(3) 寫楽(3) 明鏡止水(3) 十四代(3) 開華(2) 東光(2) 車坂(2) 尾瀬の雪どけ(2) 石鎚(2) 秋鹿(2) 雪の茅舎(2) 五橋(2) 八海山(2) 天狗舞(2) 仙禽(2) 初亀(2) 東洋美人(2) 天明(2) 不動(2) 麓井(2) 七賢(2) 佐久乃花(2) 手取川(2) 乾坤一(2) 風の森(2) 南部美人(2) 鳳凰美田(2) 司牡丹(2) 開運(2) 臥龍梅(2) 常きげん(1) 刈穂(1) 七本鎗(1) 奈良萬(1) 竹泉(1) 天吹(1) 羅生門(1) 雁木(1) Ohmine(1) 渡舟(1) 雪氷室 一夜雫(1) 御湖鶴(1) 雅山流(1) 天の戸(1) 万齢(1) 武勇(茨城県)(1) 六根(1) 三千盛(1) 天寿(1) 〆張鶴(1) 楯野川(1) 大那(1) 甲子(1) 浜千鳥(1) 郷乃誉(1) 雑賀(1) 喜久酔(1) 浦霞(1) 一白水成(1) 小左衛門(1) 春鶯囀(1) 水鳥記(1) 神亀(1) 銀盤(1) 姿(1) 愛宕の松(1) 岩清水(1) 門外不出(1) 久礼(1) 五凜(1) 三百年の掟やぶり(1) 阿部勘(1) 酒一筋(1) 九郎右衛門(1) 蜻蛉(1) 作(1) 菊正宗(1) 白瀑(1) 栗駒山(1) 美寿々(1) 新政(1) 花陽浴(1) 朝日栄(1) 華鳩(1) 雨後の月(1) 屋守(1)