●飛露喜の銘柄情報
飛露喜の銘柄情報 | |
---|---|
銘柄情報 | 飛露喜 |
飛露喜の口コミ
日本酒口コミNo.7085
ほんのり苺と林檎の果実的香味、
余韻の酸も仄かなベリー系。
味わいもふくよかでしっかりと味のある大吟醸です。
やはり会津の郷土料理には合う。
ブランドとスペックに飾らず気取らず
しっかりとアテと酒を味わいたい。
余韻の酸も仄かなベリー系。
味わいもふくよかでしっかりと味のある大吟醸です。
やはり会津の郷土料理には合う。
ブランドとスペックに飾らず気取らず
しっかりとアテと酒を味わいたい。
ひなちゃん (2019年10月28日 22時04分59秒)
日本酒口コミNo.6667

ひと言で言えば綺麗なお酒。
甘味・酸味も控えめながらしっかりとあり、苦味・渋みは殆ど感じず。
かといってキレも悪くない。
四合瓶2700円も、同価格帯の他の酒に比べれば高いと感じない。
プレミアムが付くのも納得です。
OKDパパ (2018年04月07日 23時33分24秒)
日本酒口コミNo.5408

予想される飲み飽きに備えて開運大吟醸を別途準備。
妻と思案の上、献立は鶏肉と野菜・醤油ベースのすいとん。
さて、飲みやすさは、開運大吟醸を凌ぐが、旨さは開運。
今宵の料理には、飛露喜に軍配。こってり系には開運かな。
香りは一般的には果実等の表現が多いが、ストレートに吟醸香、ただし大吟醸香では無い。
五味のバランスは良く、苦味も程よく最初から感じられ、後から来るいやらしさが無いぶん好感がもてる。
しいて難点を上げれば、食中酒では無いところ。
今宵も楽しい一家団欒であった。!!
しもつけびと (2015年02月08日 20時23分10秒)
日本酒口コミNo.4714
吟醸には出会えなかったが、山田穂には出会えた。
今年一番の大仕事を終えたので自分へのご褒美に開栓。
含むと米の旨味をしっかりと感じ、
且つ白ワインのようなジューシー酸味が見事に調和してます。
飛露喜にしては香り・甘味は思ったより穏やか。
余韻は苦み・渋み無く、酸味を感じつつややドライにヒケていきます。
初お目見えでしたが、「酸」が印象的でした。
上品な仕上がりです。
スペックは以下の通り。
アルコール:16度
原料米:山田穂84%、山田錦16%
精米:50%
価格:3,780円(1.8L)
今年一番の大仕事を終えたので自分へのご褒美に開栓。
含むと米の旨味をしっかりと感じ、
且つ白ワインのようなジューシー酸味が見事に調和してます。
飛露喜にしては香り・甘味は思ったより穏やか。
余韻は苦み・渋み無く、酸味を感じつつややドライにヒケていきます。
初お目見えでしたが、「酸」が印象的でした。
上品な仕上がりです。
スペックは以下の通り。
アルコール:16度
原料米:山田穂84%、山田錦16%
精米:50%
価格:3,780円(1.8L)
ひなちゃん (2013年08月01日 21時58分40秒)
日本酒口コミNo.3923

ものすごく すっきりしていて? すっきりしすぎていて
本来の飛露喜とは 少し違った印象を受けました。
香りはそれ程たたない感じです。
大き目のグラスで飲めば がらりと変わるかも知れません。
しかし すぅーと とても自然で 違和感なく
舌を刺激する事もなく 滑らかに入ってくる感じは
すばらしいと思いました。
どんどん飲めてしまうのが 良い点でもあり悪い点でもあるのかな。。
う~ (2011年04月18日 14時26分51秒)
日本酒口コミNo.3782
開栓直後はかなり酸が強く泡立ったメレンゲのような食感。
いつもの無濾過生原酒らしい甘味は感じられず硬い印象。
少し日を置くと大分甘味を増してきました。
ただ昨年よりは甘味はやや弱く酸が強まった感じがします。
何か少し変化を感じますが旨い事には違いない。
福島の郷土料理「いか人参」をアテに飲みましたが旨い!
いつもの無濾過生原酒らしい甘味は感じられず硬い印象。
少し日を置くと大分甘味を増してきました。
ただ昨年よりは甘味はやや弱く酸が強まった感じがします。
何か少し変化を感じますが旨い事には違いない。
福島の郷土料理「いか人参」をアテに飲みましたが旨い!
ひなちゃん (2011年01月05日 21時08分20秒)
日本酒口コミNo.3730
飲み口はスッと入ります。
全体的にはスッキリとした印象の中に
柔らかな酸味と軽やかな甘味が波打つように舌の上に広がります。
オリの甘さと余韻の苦みが実に良いですね。
今年は天候不順で造りが試される年と聞いてましたが
さすが飛露喜です。今年も旨いです。
全体的にはスッキリとした印象の中に
柔らかな酸味と軽やかな甘味が波打つように舌の上に広がります。
オリの甘さと余韻の苦みが実に良いですね。
今年は天候不順で造りが試される年と聞いてましたが
さすが飛露喜です。今年も旨いです。
ひなちゃん (2010年11月26日 21時50分13秒)
日本酒口コミNo.3562
雄町よりも全体的にバランスが整っているというか、
完成度の高さを感じます。
含むとマスカットの香り・甘味を感じ、
余韻は白ワインのような酸味でキレていきます。
絶妙の旨さと思う一方で、
バランス良い分少し物足りなく感じたのも事実ですが・・
まあ、それは贅沢というものでしょうか。
一升で3,780円、CP的にはまずまずかと思います。
完成度の高さを感じます。
含むとマスカットの香り・甘味を感じ、
余韻は白ワインのような酸味でキレていきます。
絶妙の旨さと思う一方で、
バランス良い分少し物足りなく感じたのも事実ですが・・
まあ、それは贅沢というものでしょうか。
一升で3,780円、CP的にはまずまずかと思います。
ひなちゃん (2010年07月21日 23時08分05秒)
日本酒口コミNo.3544
いつか飲みたいと思ってましたが、
偶然にも出会えました。
含むとマンゴーのような
熟れた南国フルーツの香りと甘味を感じます。
余韻はシャープでややドライにスッとキレます。
無濾過生原酒はトロリとした和の甘味が印象的でしたが、
これは南国的な印象です。やっぱり旨いです。
偶然にも出会えました。
含むとマンゴーのような
熟れた南国フルーツの香りと甘味を感じます。
余韻はシャープでややドライにスッとキレます。
無濾過生原酒はトロリとした和の甘味が印象的でしたが、
これは南国的な印象です。やっぱり旨いです。
ひなちゃん (2010年07月01日 22時01分27秒)
日本酒口コミNo.3303
下で皆さんが「フルーティー」と表現している割には、そのような味わいを感じませんでした。
購入した店の保管が悪かったのでしょうか?
「香り・味」ともに『控え目』だと感じました。
もちろん、おいしかったんですけどね…。
でも個人的には「想像をはるかに下回る」レベルだったので残念です。
購入した店の保管が悪かったのでしょうか?
「香り・味」ともに『控え目』だと感じました。
もちろん、おいしかったんですけどね…。
でも個人的には「想像をはるかに下回る」レベルだったので残念です。
ちゃだ平 (2009年11月30日 15時39分28秒)
日本酒口コミNo.3274
おだやかな含み香。
香りの強いオラオラ系の酒は苦手な私にとって、
穏やかな含み香の御酒はとっても嬉しいです
柔らかく、ひろがりと奥行きのある味わい。
旨いです。
初心者向けの酒にあるような、香りで惹き付けるような
酒ではなく、味わいのある旨い酒だと思います。
こういうひかえめな酒は上品です。
造った蔵人の人となりを感じられる感動があります。
香りの強いオラオラ系の酒は苦手な私にとって、
穏やかな含み香の御酒はとっても嬉しいです
柔らかく、ひろがりと奥行きのある味わい。
旨いです。
初心者向けの酒にあるような、香りで惹き付けるような
酒ではなく、味わいのある旨い酒だと思います。
こういうひかえめな酒は上品です。
造った蔵人の人となりを感じられる感動があります。
kimi (2009年10月29日 11時13分39秒)
日本酒口コミNo.2912
10月頃、友人たちと一緒に飲みました。
非常に口当たり良く、いくらでも飲めるタイプのお酒でした。また飲みたいです。
非常に口当たり良く、いくらでも飲めるタイプのお酒でした。また飲みたいです。
静岡ジャイアン (2008年12月28日 23時23分44秒)
日本酒口コミNo.2894
黒ラベルの純米吟醸はフルーティー過ぎて飲み飽きします。特別純米は値段もお手頃で、純米の美味しさ封じ込められています。コストパフォーマンス溢れる酒で私の一押しです。
現在純米、純米吟醸、かすみ酒、生原酒4種類年末、正月用にキープしてました。かすみ酒と生原酒はまだ飲んだこと無いので
封を切るのが楽しみです。
現在純米、純米吟醸、かすみ酒、生原酒4種類年末、正月用にキープしてました。かすみ酒と生原酒はまだ飲んだこと無いので
封を切るのが楽しみです。
山女 (2008年12月21日 12時54分10秒)
日本酒口コミNo.2666
さわやかフルーティーでコクもあり後味すっきりと、まさに山田錦はこう造れというお手本のような完成度。
濃い口から薄口まで幅広い料理に合うと思うが、飲み続けるといまいち自分に水が合っていないような気がする。
が、やはり素晴らしい酒であることは間違いなく、四合瓶により飛露喜という酒が手軽に飲めるようになったことが大きい。
濃い口から薄口まで幅広い料理に合うと思うが、飲み続けるといまいち自分に水が合っていないような気がする。
が、やはり素晴らしい酒であることは間違いなく、四合瓶により飛露喜という酒が手軽に飲めるようになったことが大きい。
マッチョスナフキン (2008年07月09日 23時45分02秒)
日本酒口コミNo.2301
不覚にもかすみ酒を買いそびれてしまい無濾過生からのスタートとなった。
濃、味とも秀逸。
フルーティーな味わいは日本酒が苦手な人でも虜にする。
今年は4本目になるが、そろそろ火入れになる頃なので、もう1本くらい飲みたい。
濃、味とも秀逸。
フルーティーな味わいは日本酒が苦手な人でも虜にする。
今年は4本目になるが、そろそろ火入れになる頃なので、もう1本くらい飲みたい。
海くんパパ (2008年03月16日 15時56分21秒)
日本酒口コミNo.1894
日本酒を食中酒として飲むとき、どんなにうまい日本酒でも濃い味付けの料理の中にだんだんと埋もれていくことがある。
地元の中華料理屋に行くときはこの酒を必ずたのむのだけれどこの間飲んでいてつくづく思った。
中華料理と一緒に飲んでいても最後まで輝きを失わないこの酒はすごい。
もちろん中華料理と喧嘩をしているわけではない。
すべての中華料理屋さんにおいてほしいお酒だ。
地元の中華料理屋に行くときはこの酒を必ずたのむのだけれどこの間飲んでいてつくづく思った。
中華料理と一緒に飲んでいても最後まで輝きを失わないこの酒はすごい。
もちろん中華料理と喧嘩をしているわけではない。
すべての中華料理屋さんにおいてほしいお酒だ。
静岡の日本酒がいい (2007年09月16日 07時10分41秒)
日本酒口コミNo.1747
飛露喜「初」の四合瓶です。
山田錦100%の大吟醸規格の酒です。
栓を抜くと非常に軽い感じの果物香が爽やかで好感が持てます。
味もフルーティで美味しいです。
ただ、個人的にはさっぱりし過ぎているような気もします。
余談としては、できれば他の商品にも「四合瓶」を導入してもらいものです。
原料米 山田錦100%
精米歩合 麹米40%、掛米50%
山田錦100%の大吟醸規格の酒です。
栓を抜くと非常に軽い感じの果物香が爽やかで好感が持てます。
味もフルーティで美味しいです。
ただ、個人的にはさっぱりし過ぎているような気もします。
余談としては、できれば他の商品にも「四合瓶」を導入してもらいものです。
原料米 山田錦100%
精米歩合 麹米40%、掛米50%
海くんパパ (2007年05月22日 12時57分18秒)
日本酒口コミNo.1636
「天青防空壕貯蔵」を飲んでいる途中でしたが、飛露喜が急に飲みたくなり、内祝いで「くどき上手」3種類と義侠の「慶」を買うついでに火入れした方のを買ってきました。
なんていうか、そばにいるとくつろぐ気だてのいい女の子、と言う味ですね。
なんていうか、そばにいるとくつろぐ気だてのいい女の子、と言う味ですね。
静岡の日本酒がいい (2007年03月27日 18時47分16秒)
日本酒口コミNo.1635
「大七 特別本醸造 極上生酛 限定醸造」と同じく初宮参りの御祝いで飲みました。
最高です!
旨いです!
去年のものより味に硬さがある気もしますが問題になりません!
「飛露喜」「大七」どちらも美味い!
飲み比べするには贅沢すぎるのが悩みです!!
最高です!
旨いです!
去年のものより味に硬さがある気もしますが問題になりません!
「飛露喜」「大七」どちらも美味い!
飲み比べするには贅沢すぎるのが悩みです!!
海くんパパ (2007年03月26日 12時54分59秒)
●飛露喜の投票
飛露喜が好きな人が 50人 います
飛露喜が好きな人
飛露喜が好きな人が好きな銘柄
獺祭(21) 田酒(20) 十四代(16) 黒龍(15) 出羽桜(15) 醸し人九平次(15) 磯自慢(13) 写楽(冩楽)(12) 天明(10) 陸奥八仙(10) 鳳凰美田(10) くどき上手(10) 新政(9) 楯野川(9) 酔鯨(9) 仙禽(9) 八海山(8) 奈良萬(8) 越乃寒梅(8) 開運(8) 浦霞(7) 手取川(7) 雪の茅舎(7) 久保田(7) 梵(7) 奥の松(6) 鶴齢(6) 風の森(6) 東洋美人(6) 雁木(6) 一ノ蔵(6) 天狗舞(6) 東一(6) 尾瀬の雪どけ(6) 王祿(6) 臥龍梅(6) 泉川(6) 作(6) 伯楽星(6) 豊盃(5) ロ万(5) 会津娘(5) 鍋島(5) まんさくの花(5) 越乃景虎(5) 初孫(5) 雨後の月(5) 澤乃井(5) 花陽浴(5) 真澄(5) 栄光冨士(5) 三芳菊(5) 上喜元(5) 村祐(5) 磐城壽(5) 雅山流(5) 賀茂鶴(4) 朝日鷹(4) 梅錦(4) 大七(4) 鷹勇(4) 三千盛(4) 黒牛(4) あさ開(4) 南(4) 刈穂(4) 菊正宗(4) 佐久乃花(4) 羽根屋(4) 司牡丹(4) 悦凱陣(4) あぶくま(4) 宝剣(4) 五橋(4) 神亀(4) 墨廼江(4) 高砂(静岡県)(4) 会津中将(4) 剣菱(4) 正雪(4) 菊水(4) 菊姫(4) 南部美人(4) 奥播磨(4) 〆張鶴(4) 大山(4) 秀よし(4) 宗玄(4) 梅乃宿(4) 郷乃誉(4) 屋守(4) 土佐鶴(4) 上善如水(3) 勝駒(3) 麒麟山(3) 義侠(3) 北雪(3) 天の戸(3) 七本鎗(3) 一白水成(3)
「飛露喜 廣木酒造本店」で商品検索した結果
【製造年月2022年2月以降】飛露喜 純米大吟醸 生詰 720ml〔化粧箱付〕【廣木酒造本店】【選冷2】【□】◎送料表記はクール代込料金◎
¥ 6,280
ビッグリカーズ
●『即位礼正殿の儀』夕食会で使用● 『即位礼正殿の儀』に出席の各国要人を招いた首相主催の夕食会で提供されたお酒です。
飛露喜 特別純米酒 生詰 1800ml 廣木酒造本店 【クール便】 【詰め日:2022年1月】
¥ 13,200
酒販革命 スーパーノヴァ2号店
晩酌/ギフト/贈答/お祝い/お中元/お歳暮/敬老の日/母の日/父の日/プレゼント
飛露喜 特別純米酒 生詰 1800ml 廣木酒造本店 【クール便】 【詰め日:2022年1月】
¥ 13,200
酒販革命 スーパーノヴァ
晩酌 ギフト 贈答 お祝い お中元 お歳暮 敬老の日 年末年始 プレゼント
飛露喜 純米大吟醸 720ml 廣木酒造本店 【クール便】 【箱付】 【詰め日:2022年2月】
¥ 7,700
酒販革命 スーパーノヴァ2号店
晩酌/ギフト/贈答/お祝い/お中元/お歳暮/敬老の日/母の日/父の日/プレゼント
飛露喜 純米大吟醸 720ml 廣木酒造本店 【クール便】 【箱付】 【詰め日:2022年2月】
¥ 7,700
酒販革命 スーパーノヴァ
晩酌 ギフト 贈答 お祝い お中元 お歳暮 敬老の日 年末年始 プレゼント
【送料無料】飛露喜・寫楽・楽器正宗 720ml×3本 福島県人気銘柄飲み比べセット廣木酒造本店・宮泉銘醸・大木代吉本店 【クール便】 配送日指定可
¥ 11,550
酒販革命 スーパーノヴァ2号店
晩酌/ギフト/贈答/お祝い/お中元/お歳暮/敬老の日/母の日/父の日/プレゼント
【送料無料】飛露喜・寫楽・楽器正宗 720ml×3本 福島県人気銘柄飲み比べセット廣木酒造本店・宮泉銘醸・大木代吉本店 【クール便】 配送日指定可
¥ 11,550
酒販革命 スーパーノヴァ
晩酌 ギフト 贈答 お祝い お中元 お歳暮 敬老の日 年末年始 プレゼント
十四代 角新 播州山田錦&飛露喜 特別純米&田酒 特別純米1800ml×3本 高木酒造 山形県産 廣木酒造本店 福島県産 西田酒造 青森県産
¥ 44,880
京の源氏蔵
東北の三銃士 十四代/飛露喜/田酒 贅沢飲み比べ3本セット

「飛露喜 廣木酒造本店」をAmazonで探す
飛露喜の蔵元 | |
---|---|
酒蔵情報 |
廣木酒造本店 |
銘柄一覧 | 廣木酒造本店の銘柄一覧泉川飛露喜 |
酒蔵紹介 | 文化・文政年間(1804~1830年)の創業 |